KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

関数を考える(岩波現代文庫S(社会))

遠山 啓  著

 品切
   
価格 \1,056(税込)         
発行年月 2011年04月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5,202p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/理工学/数学/解析学
ISBN 9784006032159
商品コード 1000786955
NDC分類 413.5
基本件名 関数論
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2011年05月4週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1000786955

著者紹介

遠山 啓(著者):遠山 啓(とおやまひらく)
1909-79.東京帝国大学理学部数学科に入るも思うところあって2年で退学.東北帝国大学理学部数学科に入りなおす.1938年東北帝国大学を卒業し,海軍霞ヶ浦航空隊で海軍教授となり数学を教える.44年4月に海軍をやめ東京工業大学の助教授となる.その後同教授となり,70年に退職.生涯を通じ,数学教育に携わり,大きな影響を与えた.著書に『数学入門』 『無限と連続』 『数学の学び方・考え方』(以上,岩波新書)ほか多数.

内容

関数とは何でしょうか。そのことばの由来は? 二人の中学生の疑問にちょっと風変わりな数学者が答える対話のかたちで、関数の意味や使い方をていねいに説明します。数学教育や改革に多大な影響を与えた著者の印象深い作品。

目次