KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

漢字が日本語をほろぼす(角川SSC新書 126)

田中 克彦  著

 品切
   
価格 \924(税込)         
発行年月 2011年05月
出版社/提供元
角川グループパブリッシング
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 271p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/日本語
ISBN 9784047315495
商品コード 1002568278
NDC分類 810.9
基本件名 国語国字問題
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2011年06月2週
書評掲載誌 朝日新聞 2011/05/15
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1002568278

著者紹介

田中 克彦(著者):1934年兵庫県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修了。同大学名誉教授。専門は社会言語学とモンゴル学。著書に「ことばと国家」「エスペラント」など。

内容

漢字が日本語を閉じた言語にしている。21世紀の日本語は、もっと漢字を減らし、外国人にとって学びやすい、開かれた言語に変わるべきなのだ。「漢字はことばではなく文字である」と主張する著者の日本語論。

目次