丸善のおすすめ度
心づくしの日本語~和歌でよむ古代の思想~(ちくま新書 929)
発行年月 |
2011年10月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
253p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/文学/日本文学 |
---|
|
|
ISBN |
9784480066268 |
---|
|
商品コード |
1004665999 |
---|
NDC分類 |
911.104 |
---|
基本件名 |
和歌 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2011年11月2週 |
---|
書評掲載誌 |
毎日新聞 2011/12/18 |
---|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1004665999 |
---|
著者紹介
ツベタナ・クリステワ(著者):1954年ブルガリア生まれ。モスクワ大学アジア・アフリカ研究所日本文学科卒業。東京大学博士(学術)取得。国際基督教大学教授。著書に「涙の詩学」がある。
内容
王朝文学に封印された「心」とは-。「日本語」「和歌」などをキーワードに、特に古代中国の哲学に根を持つ「あいまいさ」の思想に着目し、現代の考え方の視点から日本古典文学を捉えなおす。