KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

「学び」という希望~震災後の教育を考える~(岩波ブックレット No.837)

尾木 直樹  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \616(税込)         
発行年月 2012年06月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 71p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教育学・教育思想・教育史
ISBN 9784002708379
商品コード 1009986674
NDC分類 370.4
基本件名 教育
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2012年07月3週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1009986674

著者紹介

尾木 直樹(著者):尾木直樹(おぎ・なおき)
教育評論家,臨床教育研究所「虹」所長,法政大学教授・教職課程センター長,早稲田大学大学院教育学研究科客員教授.
1947年滋賀県生まれ.早稲田大学卒業後,海城高校や公立中学校などで教師として22年間,ユニークで創造的な教育実践を展開.その後,臨床教育研究所「虹」を設立し,子どもと教育などに関する調査・研究活動に取り組む.また全国への講演,テレビやラジオへの出演などでも活躍,「尾木ママ」の愛称で親しまれる.
著書に『いじめ問題とどう向き合うか』『子どもの危機をどう見るか』『思春期の危機をどう見るか』『「全国学力テスト」はなぜダメなのか』(以上,岩波書店),『尾木ママの「叱らない」子育て論』(主婦と生活社),『グローバル時代の子育て,教育 「尾木ママが伝えたいこと」』(ほんの木),『尾木ママの子どもの気持ちが「わかる」すごいコツ』(日本図書センター)など多数.

内容

東日本大震災を受け、教育の「復興」も緊急課題である。「テスト学力」偏重の教育から脱して、主体的に学び続ける力を養うことに教育の目指すべき希望を見出す著者が、震災後の教育のあり方を根本から問う。

目次