島崎藤村抵抗と容認の構造
小林 明子 著
内容
目次
第1部 「現実」への抵抗(女性と「現実」-巖本善治の女性論との関わりから 社会に向き合う位置-『破戒』・「告白」の表記を通して 日常と非日常の間-「旧主人」に示された「現実」と宗教 ほか) 第2部 抵抗と容認の共存(「現実」を透徹する神秘的現象-「水彩画家」・『破戒』 日常を支える「不変」なるものへの信頼-「旧主人」・「水彩画家」 「現実」からの逸脱が意味するもの-「母」・「刺繍」・「サの愛妾」 ほか) 第3部 藤村と花袋・春夫(「生活」の内実を問う姿勢-島崎藤村と田山花袋 「現実」凝視の道程-島崎藤村と佐藤春夫)