丸善のおすすめ度
浮世絵が創った江戸文化
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
1週間
|
|
|
価格
\7,700(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2013年02月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
7p,309p,16p |
---|
大きさ |
23cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/芸術/彫刻・絵画 |
---|
|
|
ISBN |
9784305706881 |
---|
|
商品コード |
1012539515 |
---|
NDC分類 |
721.8 |
---|
基本件名 |
浮世絵 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2013年04月3週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1012539515 |
---|
著者紹介
藤澤 茜(著者):1971年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程修了。学習院大学、東京外国語大学、大東文化大学、十文字学園女子大学非常勤講師。
内容
江戸の社会情勢やファッションなど、多様な情報を伝えるメディアとして機能した浮世絵。そこに盛り込まれた情報を読み解き、庶民の文学的素養や文化基盤を検証。歌舞伎界等と結びつき、新しい文化を生み出す実態も解明する。