KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

科学者が人間であること(岩波新書 新赤版 144)

中村 桂子  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \1,012(税込)         
発行年月 2013年08月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 4p,243p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/人文科学/科学社会学・科学技術史・科学哲学 /科学社会学・科学技術史・科学哲学:概論
ISBN 9784004314400
商品コード 1013527683
NDC分類 401
基本件名 科学技術倫理
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2013年10月1週
書評掲載誌 日本経済新聞 2013/09/22、読売新聞 2013/10/06、朝日新聞 2013/10/20、朝日新聞 2013/12/29、日本経済新聞 2014/10/19
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1013527683

著者紹介

中村 桂子(著者):中村桂子 (なかむらけいこ)
1936年東京都生まれ.東京大学理学部化学科卒,同大学院生物化学修了.三菱化成生命科学研究所人間・自然研究部長,早稲田大学人間科学部教授,大阪大学連携大学院教授などを経て,1993年から2002年3月までJT生命誌研究館副館長.理学博士.
現在─JT生命誌研究館館長
専攻─生命誌
著書─『生命科学者ノート』(岩波現代文庫),『生命科学と人間』(NHKブックス),『生命誌の扉をひらく』(哲学書房),『生命科学から生命誌へ』(小学館),『自己創出する生命』(ちくま学芸文庫),『科学技術時代の子どもたち』(岩波書店),『ゲノムの見る夢』(青土社),『「生きもの」感覚で生きる』(講談社),『「生きている」を考える』(NTT出版),『生命誌の世界』(NHKライブラリー)他多数

内容

まず誰よりも、科学者が一個の人間であることによって、できることがあるのではないか。「人間は生きものであり、自然の中にある」という当たり前の原点から科学・科学者を考え直す、熱い提言の書。

目次