KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

言葉と主体~一般言語学の諸問題~

エミール・バンヴェニスト  著

阿部 宏, 前島 和也, 川島 浩一郎  翻訳
 品切
   
価格 \7,700(税込)         
発行年月 2013年11月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 14p,302p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/概論・参考図書
ISBN 9784000229302
商品コード 1013889621
NDC分類 801
基本件名 言語学
本の性格 学術書
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1013889621

著者紹介

エミール・バンヴェニスト(著者):エミール・バンヴェニスト(Emile Benveniste)
1902年,アレッポ(シリア)生まれ.パリ高等研究院でアントワーヌ・メイエに師事したあと,1927年から同研究院で教鞭を執る.1937年よりコレージュ・ド・フランス「比較文法」教授を務め,1961年にはクロード・レヴィ=ストロースらと『人間――フランス人類学雑誌』を創刊.1976年没.
著書に,『一般言語学の諸問題』(原著1966年.邦訳:みすず書房,1983年),『インド=ヨーロッパ諸制度語彙集』(全2冊)(原著1969年.邦訳:言叢社,1986-87年)ほか.
阿部 宏(翻訳):阿部 宏(あべ ひろし)
1958年生まれ.1989年,学習院大学大学院人文科学研究科博士課程中途退学.博士(情報科学,東北大学).現在,東北大学大学院文学研究科教授.
[専門]言語学,フランス語学,日仏英対照言語学.
[編著]『ロベール仏和大辞典』(編集・執筆)(小学館,1988年),『記号を読む――言語・文化・社会』(共編)(東北大学出版会,2001年)ほか.
[論文]「比較文法を批判してソシュールが考えたこと」(『思想』第1003号,2007年),「トートロジーと主観性について」(『日本認知言語学会論文集』第8巻,2008年),「Au moins, du moins, encore moinsと主観性」(『フランス語学研究』第44号,日本フランス語学会,2010年)ほか.
前島 和也(翻訳):前島和也(まえじま かずや)
1960年生まれ.1995年,早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学.言語学博士(パリ第7大学).現在,慶應義塾大学経済学部教授.
[専門]一般言語学,フランス語学.
[訳書]ルイ=ジャン・カルヴェ『文字の世界史』(共訳)(河出書房新社,1998年).
[論文] « Autour de la colère d'Achille: question de sémantique générale » (Cognition et émotion dans le langage,Les Presses Universitaires de Keio,2006),「多義性をめぐって――古代思想からの一考察」(『フランス語学研究』第44号,別冊,日本フランス語学会,2010年)ほか.
川島 浩一郎(翻訳):川島浩一郎(かわしま こういちろう)
1967年生まれ.2001年,東京外国語大学地域文化研究科博士課程単位取得満期退学.博士(言語学,東京外国語大学).現在,福岡大学人文学部教授.
[専門]言語学,フランス語学,日本語学.
[著書]Les études françaises au Japon: tradition et renouveau(共著)(Presses Universitaires de Louvain,2010),『フランス語学概論』(共著)(駿河台出版社,2010年)ほか.
[論文]「メトニミ・メタファと人物名をめぐって――「区別の解消」と「抽象度」」(喜田浩平編『川口順二教授退任記念論集』2012年),「定冠詞の諸用法の成立基盤――名詞限定辞の共通部分としての定冠詞」(『フランス語をとらえる――フランス語学の諸問題IV』三修社,2013年)ほか.

内容

長らく待望された論集、ここに完訳

目次