KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

エネルギーを選びなおす(岩波新書 新赤版 1451)

小澤 祥司  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \836(税込)         
発行年月 2013年10月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 3p,232p
大きさ 18cm
ジャンル 和書/理工学/工学一般/工学一般
ISBN 9784004314516
商品コード 1013889638
NDC分類 501.6
基本件名 エネルギー問題
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2013年11月5週
書評掲載誌 朝日新聞 2013/11/24
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1013889638

著者紹介

小澤 祥司(著者):小澤祥司 (おざわしょうじ)
1956年静岡県生まれ.東京大学農学部卒業.
出版社勤務などを経て,取材・執筆活動のほか,環境学習,環境保全活動の支援,自然エネルギーの普及,持続可能な地域づくりなどのプロジェクトにも携わる.3.11以降,福島県飯舘村の放射能汚染調査,村民の支援活動にも取り組む.主な著書に『メダカが消える日 自然の再生をめざして』『コミュニティエネルギーの時代へ』(以上,岩波書店),『飯舘村6000人が美しい村を追われた』(七つ森書館),『減電社会 コミュニティから始めるエネルギー革命』(講談社),『バイオマスエネルギー・ビジネス』(共著,七つ森書館)ほか.

内容

日本において、電気偏重社会が形成されたのはなぜか。その流れを遡ってたどるとともに、森林・風力・水力などを組み合わせ、地域にあった用途で地域の人間が関わる、持続可能な自然エネルギー利用の実践例を紹介する。

目次