KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

古代日本の河川灌漑

木下 晴一  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \5,500(税込)         
発行年月 2014年01月
出版社/提供元
同成社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 6p,277p
大きさ 22cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/農学/農業工学
ISBN 9784886216533
商品コード 1014594283
NDC分類 614.31
基本件名 農業水利-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2014年03月1週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1014594283

著者紹介

木下 晴一(著者):1961年東京都生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士前期課程修了。香川県教育委員会職員。

内容

稲作伝来以来、わが国ではどのように水を田畑に引き入れてきたのか。流量変動が大きく急流な河川から安定して取水することは時代が遡るほど困難であったとする通説に疑義を呈し、古代日本の河川灌漑の実態を明らかにする。