KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

角筆のひらく文化史~見えない文字を読み解く~

小林 芳規  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \4,070(税込)         
発行年月 2014年03月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 14p,286p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/日本史
ISBN 9784000259668
商品コード 1015151894
NDC分類 210.029
基本件名 古文書
本の性格 学術書/学生用
新刊案内掲載月 2014年05月2週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1015151894

著者紹介

小林 芳規(著者):小林 芳規(こばやし よしのり)
1929年山梨県生.東京文理科大学文学科国語学国文学専攻卒業.広島大学教授,徳島文理大学教授などを歴任.広島大学名誉教授.文学博士(東京教育大学).専攻は国語学.
おもな著書に,『平安鎌倉時代に於ける漢籍訓読の国語史的研究』(東京大学出版会,1967年),『角筆文献の国語学的研究』(汲古書院,1987年),『角筆のみちびく世界――日本古代・中世への照明』(中公新書,1989年),『図説日本の漢字』(大修館書店,1998年),『角筆文献研究導論』上・中・下・別巻(汲古書院,2004-05年)などがある.

内容

無限の可能性を秘めた角筆の世界へのいざない