KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

宗教とグローバル市民社会~ロバート・ベラーとの対話~

ロバート・N.ベラー, 島薗 進, 奥村 隆  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \3,080(税込)         
発行年月 2014年05月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 21p,228p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/宗教/宗教哲学・宗教社会学
ISBN 9784000259750
商品コード 1015466151
NDC分類 161.3
基本件名 宗教社会学
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2014年07月2週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1015466151

著者紹介

ロバート・N.ベラー(著者):ロバート・N.ベラー(Robert N. Bellah)
1927-2013年.アメリカ・オクラホマ州生まれ.ハーバード大学でタルコット・パーソンズに社会学を学ぶ.日本研究者として出発,博士論文は1957年にTokugawa Religion: The Value of Pre-Industrial Japanとして刊行(『徳川時代の宗教』,岩波文庫).ハーバード大学,カリフォルニア大学バークレー校で教授職を務める.共著Habits of the Heart: Individualism and Commitment in American Lifeはベストセラーとなる(『心の習慣――アメリカ個人主義のゆくえ』,みすず書房).2011年には大著Religion in Human Evolution: From the Paleolithic to the Axial Ageを刊行,宗教の文化的起源と生物学的起源を統合的に論じた.邦訳書には上記のほか,『善い社会――道徳的エコロジーの制度論』(共著,みすず書房)など.
島薗 進(著者):島薗 進(しまぞの・すすむ)
1948年生.上智大学教授,東京大学名誉教授.宗教学,近代日本宗教史.『日本仏教の社会倫理』(岩波書店),『つくられた放射線「安全」論――科学が道を踏みはずすとき』(河出書房新社),『現代宗教とスピリチュアリティ』(弘文堂)他.
奥村 隆(著者):奥村 隆(おくむら・たかし)
1961年生.立教大学教授.社会学.『反コミュニケーション』(弘文堂),『エリアス・暴力への問い』(勁草書房),『他者といる技法――コミュニケーションの社会学』(日本評論社)他.

内容

死の直前に書かれたベラーの序文も収録

目次