KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

愛欲のローマ史~変貌する社会の底流~(講談社学術文庫 2235)

本村 凌二  著

 品切
   
価格 \880(税込)         
発行年月 2014年05月
出版社/提供元
講談社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 221p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/社会科学/民族学・民俗学・人類学/民族学・民俗学・人類学
ISBN 9784062922357
商品コード 1015508812
NDC分類 384.7
基本件名 性-歴史
本の性格 学術書/学生用
新刊案内掲載月 2014年06月4週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1015508812

著者紹介

本村 凌二(著者):1947年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。文学博士(西洋史学)。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授を経て,現在,東京大学名誉教授。おもな著書に『薄闇のローマ世界』『古代ポンペイの日常生活』『興亡の世界史04 地中海世界とローマ帝国』『世界史の叡智』ほか。欧文学術誌”KODAI:Journal of Ancient History”編集長。

内容

平和と繁栄を極めた古代ローマ。そこに溢れる過剰な欲望と、淫靡な乱行の裏には、どんな意識が潜んでいたのだろうか。そして、そうしたいとなみを「頽廃」や「堕落」と断罪する感性は、どのように生まれてきたのだろうか。「性愛」と「結婚」、そして「家族」をめぐる意識の変化は、人々の規範をどのように規定し、社会を変容させたのだろうか。社会の変貌の底にある「愛」と「性」のかたちを描き、歴史の深層をとらえる。


平和と繁栄を極めた古代ローマ人の「頽廃」と「堕落」は、フェリーニ監督の「サテリコン」や、シェンキェヴィチの「クォ・ヴァディス」など、多くの映画や小説に描かれてきた。そこに描かれる過剰な欲望と、あり余る御馳走、淫靡な乱行の裏には、ローマ人のどんな意識が潜んでいたのだろうか。そして、そうしたいとなみを「頽廃」や「堕落」として断罪する感性は、いつ、どのように生まれてきたのだろうか。
著者によれば、こうしたローマ社会の「世相の転換」の背景には、「性の汚れ」の意識と「結婚にもとづく家族」の絆のあり方とが密接に関わりあっているという。「性愛」と「結婚」、そして「家族」をめぐる意識の変化が、人々の規範と倫理を規定し、社会を変容させ、キリスト教の発展の下地を用意したともいえるのである。
紀元1世紀後半に起こったローマ社会の大きな変貌の底に流れる、人々の「つながり」すなわち「愛」と「性」のかたちを描き、歴史の深層をとらえる社会史の試み。
講談社現代新書『ローマ人の愛と性』(1999年刊)の文庫化。

目次