KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

考古学で現代を見る(岩波現代文庫)

田中 琢  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \1,430(税込)         
発行年月 2015年03月
出版社/提供元
岩波書店
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 12p,351p
大きさ 15cm
ジャンル 和書/人文科学/歴史学/考古学・古代史
ISBN 9784006032838
商品コード 1017307909
NDC分類 202.5
基本件名 考古学
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2015年05月1週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1017307909

著者紹介

田中 琢(著者):田中 琢(たなか・みがく)
1933年、滋賀県に生まれる。考古学研究者。京都大学文学部卒業。奈良国立文化財研究所所員として平城宮跡の発掘等にかかわる。また、文化庁文化財鑑査官として文化財保護行政を担う。94~99年、奈良国立文化財研究所所長。著書、『古鏡』『平城京』『倭人争乱』『考古学の散歩道』(共著)『発掘を科学する』(共編著)ほか。

内容

新発掘で「わかった」といえるのは実のところ何か? 世界遺産指定は「一点豪華主義」でよいのか? 考古学研究者が発掘の楽しさと現代とのかかわりを、軽妙かつシャープに語ったエッセイ集。

目次