KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

甲骨文の誕生-原論

高島 敏夫  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \2,750(税込)         
発行年月 2015年04月
出版社/提供元
人文書院
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 178p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/中国語
ISBN 9784409510704
商品コード 1017446169
NDC分類 821.2
基本件名 漢字-歴史
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2015年06月1週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1017446169

著者紹介

高島 敏夫(著者):1948年京都市生まれ。立命館大学中国文学科卒。同大学の中国文学特殊講義(文字学)を担当。同大学白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。

内容

本書は白川静が持たなかった視点である「言語と文字の関係」「俗語と雅語」という視点を導入し、甲骨文の成立について考察する。豊富な用例をもとに文字学への新たなアプローチを試みた、白川文字学第二世代による漢字誕生論への招待。【目次】第一章 文字とは何か──文字の本質(言語と文字)第二章 文字と言語第三章 中国最古の文字・甲骨文の生まれた時代の位相第四章 「高宗亮陰、三年不言」とは何か第五章 「口(※)」の原義について第六章 西周時代の「※」の位相※…「口」の甲骨文字