KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

死すべき定め~死にゆく人に何ができるか~

アトゥール・ガワンデ  著

原井 宏明  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \3,080(税込)         
発行年月 2016年06月
出版社/提供元
みすず書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 10p,278p,10p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/医学一般/医学一般
ISBN 9784622079828
商品コード 1020617466
NDC分類 490.14
基本件名 生と死
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2016年07月5週
書評掲載誌 日本経済新聞 2016/08/14、朝日新聞 2016/09/11
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1020617466

著者紹介

アトゥール・ガワンデ(著者):ブリガムアンドウィメンズ病院勤務。ハーバード大学医学部・同大学公衆衛生大学院教授。NPO法人Lifeboxとアリアドネ研究所の技術革新センターの部長を務めている。

内容

人類史上もっとも人の寿命が長くなった今、医師やまわりの人は死にゆく人に何ができるのだろうか? 全米で90万部のベストセラーとなった迫真の人間ドラマ。現役外科医にして「ニューヨーカー」誌のライターでもある著者ガワンデが、圧倒的な取材力と構成力で読む者を引き込んでゆく医療ノンフィクション。

【英語版原書への書評より】
とても感動的で、もしもの時に大切になる本だ――死ぬことと医療の限界についてだけでなく、最期まで自律と尊厳、そして喜びとともに生きることを教えてくれる。
――カトリーヌ・ブー(ピュリツァー賞受賞ジャーナリスト)

われわれは老化、衰弱と死を医療の対象として、まるで臨床的問題のひとつであるかのように扱ってきた。しかし、人々が老いていくときに必要なのは、医療だけでなく人生――意味のある人生、そのときできうるかぎりの豊かで満ち足りた人生――なのだ。『死すべき定め』は鋭く、感動的なだけではない。読者がもっともすばらしい医療ライター、アトゥール・ガワンデに期待したとおり、われわれの時代に必須の洞察に満ちた本だ。
――オリヴァー・サックス(『レナードの朝』著者)

アメリカの医療は生きるために用意されているのであり、死のためにあるのではないということを『死すべき定め』は思い出させてくれる。これは、アトゥール・ガワンデのもっとも力強い――そして、もっとも感動的な――本だ。
――マルコム・グラッドウェル(「ニューヨーカー」誌コラムニスト)

目次