KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

非行臨床における家族支援

生島 浩  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \3,080(税込)         
発行年月 2016年08月
出版社/提供元
遠見書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 174p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/社会学/社会問題・社会運動
ISBN 9784866160122
商品コード 1022062409
NDC分類 368.71
基本件名 青少年問題
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2016年10月1週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1022062409

内容

成長と出会いが少年を変える。それまで時間を稼ぐ――きちんとガタガタできる場をつくり,常識的な助言を行いながら本人と家族を支える,「使い勝手の良い」臨床手法が満載の援助論

非行少年の立ち直りには,本人への影響が大きい家族への支援が不可欠である。家族をエンパワーメントするには,非行の原因探しをしたり家族の変容を求めたりするよりも,立ち直りのストーリーへ家族の参画を促してゆく,すなわり「家族を手立てとする」アプローチが有効となる。その具体的な方法として本書では,家族システム論に基づくシステムズ・アプローチの理論と実際を詳述している。
非行からの立ち直りには,子どもの発達を待ち,立ち直りの契機となる人物との出会いを保障する「時間稼ぎ」が欠かせない。そのために,本人や家族が息切れしないように危機介入を行いつつ,本人・家族が「そうはいっても致し方ない」という境地に至るよう支援してゆくのである。
本書は,著者の30年あまりの臨床実践から導かれた非行臨床における家族支援の要諦をまとめたものである。非行臨床に携わるすべての人に役立つ「使い勝手の良い」一冊。

目次