丸善のおすすめ度
【一般国際法理論】
General Theory of International Law(American Classics in International Law 1) H 548 p. 17
Wiessner, Siegfried
編
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
1ヶ月
|
|
|
価格
\81,871(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2017年02月 |
|---|
|
出版国 |
オランダ |
|---|
言語 |
英語 |
|---|
媒体 |
冊子 |
|---|
装丁 |
hardcover |
|---|
|
ページ数/巻数 |
548 p. |
|---|
|
|
ジャンル |
洋書/社会科学/法学/国際公法 |
|---|
|
|
ISBN |
9789004338456 |
|---|
|
商品コード |
1023584603 |
|---|
|
|
|
本の性格 |
学術書 |
|---|
|
新刊案内掲載月 |
2017年03月 |
|---|
|
| 商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1023584603 |
|---|
内容
シリーズの第一巻である本書は、アメリカで生じた国際法の一般理論を提示、解説、批判的な評価をすることを目的としています。国際法概念の枠組みとなるこの一般理論の範疇には、国際法概念それ自体、その正当性、形式主義と経験論の間の論争、合法性と公平性に関する多様な理論、その効果、実証的分析、法域の周辺部と中心部からの批判、そして改善のためのアプローチが含まれます。特に、アメリカのリアリズム法学、ニューヘイブン学派による法哲学、国際法の手続き、国際法におけるリベラリズム、法と経済学や法律の批判的研究、LatCrit理論、第三世界のアプローチ、フェミニストアプローチに焦点が当てられています。