丸善のおすすめ度 
									 
								 
								
								
								
								戸籍と無戸籍~「日本人」の輪郭~
								
								
									
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
									
										|
                                               
在庫状況
															有り | お届け予定日
													3~4日 | 
|
|
											    
価格
													
													
													
													\4,620(税込) |  |  | 
|
                                        
                                         
								 
								 
								
								
								
											
発行年月 | 2017年05月 | 
|---|
|
|
											
言語 | 日本語 | 
|---|
											
媒体 | 冊子 | 
|---|
|
|
										
ページ数/巻数 | 380p | 
|---|
											
大きさ | 20cm | 
|---|
|
										
ジャンル | 和書/社会科学/法律/民法 | 
|---|
|
|
											
ISBN | 9784409241172 | 
|---|
|
											
商品コード | 1024331540 | 
|---|
											
NDC分類 | 324.87 | 
|---|
											
基本件名 | 戸籍 | 
|---|
|
											
本の性格 | 学術書 | 
|---|
|
											
新刊案内掲載月 | 2017年06月4週 | 
|---|
										
書評掲載誌 | 日本経済新聞 2017/07/29、朝日新聞 2017/08/13、東京・中日新聞 2017/08/27、朝日新聞 2021/11/06 | 
|---|
| 商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1024331540 | 
|---|
								
                                    著者紹介
                                    遠藤 正敬(著者):1972年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。同大学台湾研究所非常勤次席研究員。宇都宮大学等で非常勤講師。著書に「戸籍と国籍の近現代史」など。
                                 
								内容
								近代日本において無戸籍者の存在は、家制度をはじめ徴兵、治安、福祉などに関わる政治・社会問題であると同時に、移民、引揚げに関わる国際問題であった。そして現代では家族生活の多様化に伴い、戸籍の必要性そのものが問われている。無戸籍者の歴史的変遷を辿り「日本人」の輪郭を改めて捉え返す労作。