丸善のおすすめ度
支配と抵抗の映像文化~西洋中心主義と他者を考える~(サピエンティア 57)
内田(蓼沼)理絵子,
片岡 恵美
翻訳
早尾 貴紀
監修
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\6,490(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2019年01月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
12p,468p,104p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/芸術/映像 |
---|
|
|
ISBN |
9784588603570 |
---|
|
商品コード |
1028863209 |
---|
NDC分類 |
778.04 |
---|
基本件名 |
映画 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2019年03月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1028863209 |
---|
著者紹介
エラ・ショハット(著者):ニューヨーク市立大学およびニューヨーク大学の教授。
ロバート・スタム(著者):ニューヨーク大学の映画学教授。
内容
ハリウッド映画の西部劇、ミュージカル、帝国映画の各ジャンルについて、人種的な配役や植民地主義言説、ジェンダーといった文化表象の問題を考察。人種主義を批判するだけでなく、芸術的・文化的・政治的な代案を示し、第三世界の映画やラップビデオ、先住民族の番組まで幅広い非西洋メディアについても論ずる。膨大な作品をもとに紡がれる学際的研究に、知的興奮を覚えずにはいられない。