丸善のおすすめ度
グローバル異文化交流史~大航海時代から現代まで、ヒト・モノ・カネはどのように移動・伝播したのか~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\2,200(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2019年01月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
164p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/政治学/国際関係論 |
---|
|
|
ISBN |
9784750347837 |
---|
|
商品コード |
1029540162 |
---|
NDC分類 |
319.02 |
---|
基本件名 |
国際文化交流-歴史 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2019年03月3週 |
---|
書評掲載誌 |
読売新聞 2019/03/03 |
---|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1029540162 |
---|
著者紹介
御手洗 昭治(著者):札幌大学教授。北海道日米協会専務理事。
内容
異文化交流の歴史的な変遷を大航海時代に遡り、現代の「グローバリゼーション」を形作った諸要素を考察。ヒト・モノ・カネ・情報がいかにして国境を越え世界に広まり、経済や社会システムや文化にどのような影響を与えたかを「人の交流」「文化の伝播と変容」「相互依存」の視点から明かす。