丸善のおすすめ度
例題で学ぶはじめての電気電子工学
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\3,278(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2019年07月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
389p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/理工学/電気・電子工学/電気機器 |
---|
|
|
ISBN |
9784297106157 |
---|
|
商品コード |
1030271095 |
---|
NDC分類 |
540 |
---|
基本件名 |
電気工学 |
---|
|
本の性格 |
テキスト |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2019年08月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1030271095 |
---|
著者紹介
臼田 昭司(著者):大阪電気通信大学客員教授、立命館大学理工学部兼任講師。ベトナム・ホーチミン工科大学名誉教授。平成25年度電気科学技術奨励賞受賞。
伊藤 敏(著者):岐阜聖徳学園大学経済情報学部教授。
内容
大学理工系学部の1年生から2年生前期で、電気工学と電子工学に必要な基礎知識を学びます。具体的には、計測から測定器の使い方、電気の基本実験、半導体、特にダイオードとトランジスタ、OPアンプの基本、デジタル回路、センサと電気電子回路などについて学習します。科目でいうと「電気工学概論」、「電気電子工学」が該当します。本書はこれらの科目の教科書またはサブテキストとして使用できる書籍です。