丸善のおすすめ度
比較民法学の将来像~岡孝先生古稀記念論文集~
沖野 眞已,
笠井 修,
銭 偉栄
編
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
10日間
|
|
|
価格
\17,600(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2020年01月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
7p,868p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/法律/民法 |
---|
|
|
ISBN |
9784326403714 |
---|
|
商品コード |
1031222124 |
---|
NDC分類 |
324.04 |
---|
基本件名 |
民法 |
---|
個人件名 |
岡/孝 |
---|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2020年02月4週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031222124 |
---|
著者紹介
沖野 眞已(編者):沖野 眞已(おきの まさみ)
奈良県に生まれる。東京大学法学部卒業,筑波大学専任講師,学習院大学助教授・同教授,一橋大学教授を経て,2010年より東京大学教授。
笠井 修(編者):笠井 修(中央大学教授)
銭 偉栄(編者):銭 偉栄(松山大学教授)
内容
比較民法学の研究と教育に尽力された岡孝先生の古稀を記念して編まれた論文集。35名の珠玉の論稿が集まりその将来像を探求する。
岡孝先生に直接間接に薫陶を受けた日本、中国、台湾、韓国、ドイツの35名が寄稿した珠玉の論稿が集まり、外国法との比較、歴史的な分析を対象とし現行民法を巡る諸問題について解明する。人の法、取引法、不法行為法、近代法制史の順に最新の研究成果を収録し、課題と理論的展望を探る。他に岡先生の略歴、主要研究業績が収録。
執筆者一覧(執筆順)
孫 森焱(台湾司法院元大法官)、鄭 鐘休(韓国・全南大学校名誉教授)、Jochen Taupitz(ドイツ・マンハイム大学教授)、中山直子(千葉家庭裁判所判事)、*銭 偉栄(松山大学教授)、諸 哲雄(韓国・漢陽大学校教授)、尹 泰永(韓国・亜洲大学校教授)、鄧 學仁(台湾・中央警察大学教授)、黄 詩淳(国立台湾大学教授)、朴 仁煥(韓国・仁荷大学校教授)、韓 世遠(中国・清華大学教授)、福田清明(明治学院大学教授)、古屋壮一(松山大学教授)、Martin Schmidt-Kessel(ドイツ・バイロイト大学教授)、石崎泰雄(首都大学東京教授)、*笠井 修(中央大学教授)、廣瀬孝壽(北九州工業高等専門学校准教授)、山下純司(学習院大学教授)、渡辺達徳(東北大学教授)、田中志津子(桃山学院大学教授)、?橋寿一(専修大学教授)、原 恵美(学習院大学教授)、*沖野眞已(東京大学教授)、Ingo Saenger(ドイツ・ミュンスター大学教授)、石口 修(愛知大学教授)、佐藤啓子(愛知学院大学教授)、青野博之(駒澤大学教授)、朱 曄(静岡大学教授)、益井公司(白鷗大学教授)、蘇 惠卿(国立台湾海洋大学教授)、崔 光日(尚美学園大学教授)、松本英実(青山学院大学教授)、小野秀誠(独協大学教授)、佐野智也(名古屋大学特任講師)、金 祥洙(韓国・西江大学校教授)
*は編者