丸善のおすすめ度
自閉症の子どもたちと“恐怖の世界”~これで自閉症がわかる!~
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
1週間
|
|
|
価格
\1,650(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2019年12月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
253p |
---|
大きさ |
19cm |
---|
|
ジャンル |
和書/生命科学、医学、農学/小児科学/小児科学 |
---|
|
|
ISBN |
9784763409119 |
---|
|
商品コード |
1031282286 |
---|
NDC分類 |
493.9375 |
---|
基本件名 |
自閉症 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2020年02月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1031282286 |
---|
著者紹介
白石勧(著者):1949年、神奈川県藤沢市生まれ
1968年、長崎県立大村高等学校卒業
1971年、国際基督教大学入学
1972年、長女誕生、母親が乳腺炎で入院し、しばらく一人で赤ん坊を育てる
1973年、育児論がないことに気づき、愛が大事だと気がつく
1974年、大学中退、仕事をしながら愛(信頼)と育児論の研究を進める
1986年、『精神構造論仮説と育児論』自費出版
2001年、『精神構造論仮説と育児論』(改訂版)朗文堂より出版
2003年、自閉症の研究を始める
2007年、障害児専門の学童保育所でボランティアを始める
2008年、午前は小学校特別教育支援員、午後は学童保育所障害児加配
2017年、三月末で退職
2018年、『自閉症と刷り込み』花伝社より出版
内容
現在、子どもの約2%、約50人に1人が自閉症スペクトラムだと言われています(自閉症スペクトラムとは、軽度から重度までの自閉症の総称)。自閉症は非常に発症率が高い障害ですが、これまで原因がわかっていませんでした。それは、人は鳥とは違うという先入観があったからです。
鳥のヒナが刷り込みをおこなっていることはご存じでしょうか? カモのヒナが母ガモの後を追うのは、母ガモを刷り込んでいるからです。たとえカモのヒナでも、母ガモを刷り込まないと母ガモの後を追いません。人間の赤ちゃんは刷り込みをしていないと考えられていましたが、人間の赤ちゃんも刷り込みによって母親を特定していることがわかりました。
この本で、生後早期に赤ちゃんを母親から離すなど、自然に反した出産環境が刷り込みに障害が生まれる原因で、自閉症の原因であることを明らかにします。そして、出産環境で改善すべき自閉症予防の5カ条を示します。出産にかかわっている医師や助産師の方は、ぜひこの本を読んでください。
また、知的障害があると診断されている自閉症の子どもに効果的な支援を紹介します。自閉症の子どもには生まれつきの障害はありません。知的障害があると診断されている自閉症の子どものご両親や支援をしている方も、ぜひこの本を読んでください。