丸善のおすすめ度
リリカル・クライ~批評集1983-2020~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\4,180(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2020年09月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
516p |
---|
大きさ |
20cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/哲学/概論・参考図書 |
---|
|
|
ISBN |
9784846018948 |
---|
|
商品コード |
1032290101 |
---|
NDC分類 |
904 |
---|
基本件名 |
文学 |
---|
|
本の性格 |
学術書/学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2020年11月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032290101 |
---|
著者紹介
林 浩平(著者): 1954年和歌山生まれ。詩人、文芸評論家、日本文学研究。現代詩、文学、美術、ダンス、ロックを論じ、ロックに関する著書もある。灘高等学校、東京大学法学部卒業、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。卒業後7年間NHKでディレクターとして勤務。現在も時折、NHKや放送大学などで企画制作を行う。NHK「ナイトジャーナル」キャスター(1993年4月〜1994年3月)。恵泉女学園大学にて10年間特任教授をつとめ、現在、恵泉女学園大学、早稲田大学法学部、武蔵野美術大学、跡見学園女子大学、名古屋芸術大学で非常勤講師。日本近代文学会、昭和文学会、四季派学会会員。
著書など:詩誌『麒麟』『ミニヨン』『ミニヨン・ビス』、詩集『天使』『光の揺れる庭で』『心のどこにもうたが消えたときの哀歌』、評論・エッセイ『裸形の言ノ葉--吉増剛造を読む』『折口信夫・霊性の思索者』『テクストの思考 日本近現代文学を読む』『ブリティッシュ・ロック 思想・魂・哲学』、共編著『レッスン : poemes collectifs』『やさしい現代詩』『生きのびろ、ことば』『ロック天狗連 東京大学ブリティッシュロック…
内容
現代を生きる詩人の縦横無尽な思索のキ・セ・キ(軌跡、奇蹟)
詩、文学、美術、舞踊、ロックという70年代から2010年代まで
文化の先端を論じてきた批評の集大成。