丸善のおすすめ度
法華経とは何か~その思想と背景~(中公新書 2616)
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\990(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2020年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
6p,314p |
---|
大きさ |
18cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/宗教/仏教 |
---|
|
|
ISBN |
9784121026163 |
---|
|
商品コード |
1032436817 |
---|
NDC分類 |
183.3 |
---|
基本件名 |
法華経 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2021年01月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032436817 |
---|
著者紹介
植木 雅俊(著者):植木雅俊
1951年、長崎県生まれ。仏教思想研究家。九州大学大学院理学研究科修士課程修了、東洋大学大学院文学研究科博士後期課程中退。91年より東方学院において中村元氏のもとでインド思想・仏教思想、サンスクリット語を学ぶ。2002年、お茶の水女子大学で人文科学博士号取得。2008-2013年、東京工業大学世界文明センター非常勤講師。著書に『仏教、本当の教え』(中公新書)、『仏教学者 中村元』(角川選書)、『梵文「維摩経」翻訳語彙典』『梵文「法華経」翻訳語彙典』(ともに法蔵館)等、 訳書に『梵漢和対照・現代語訳法華経』上下(岩波書店、第62回毎日出版文化賞)、『梵漢和対照・現代語訳維摩経』(同、第11回パピルス賞受賞)』等がある。
内容
「諸経の王」と称される大乗仏典『法華経』が誕生したのは、釈尊入滅から五百年ほどのち、紀元一世紀末から三世紀初頭のインド北西部だとされる。五三八年の仏教伝来によって日本にもたらされると、宗教・文化・社会に絶大な影響を与えた。本書は『法華経』成立の背景から、各章の詳細、全編を貫く「人間主義」の思想性に至るまで、その全貌を解説する。サンスクリット原典の徹底的な精読を通じて明らかにする、その教えの真意と現代的意義。