KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

ビジュアルクリエイターのためのTOUCHDESIGNERバイブル~映像と音楽を駆使したビジュアルアートの創り方をトップクリエイターの作例から解説~

川村 健一, 松岡 湧紀, 森岡 東洋志  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \4,180(税込)         
発行年月 2020年12月
出版社/提供元
誠文堂新光社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 311p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/理工学/情報学/コンピュータ・グラフィクス
ISBN 9784416619919
商品コード 1032444869
NDC分類 007.642
基本件名 コンピュータ・グラフィックス
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2021年01月4週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032444869

内容

TouchDesigner(タッチデザイナー)は、カナダのDerivative(デリバティブ)社が開発した、あらゆる映像や音楽で構成されたメディアアートのシステムをデスクトップ上で簡単に構築することができるソフトウエアです。
インスタレーションアート、プロジェクションマッピングや、音楽と映像をシンクロさせた音楽ライブや演劇の演出で使われるメディアアートの創造に絶大な表現力を発揮し、視聴する者を魅了しています。

また、ハリウッド映画ではSF映画の宇宙船の操縦パネルのGUI(グラフィックユーザーインターフェイス)として使用されるなど、一般的にも目にすることが増えてきています。
コード(プログラム)を書かなくても、オペレータというボックスをつなぎ合わせていくことで、視覚的に容易に直感的なプログラミングができるソフトウエアとして、近年、ハイエンドな映像制作会社や映像クリエイターのニーズが高まってきています。

同書は、ハイエンド映像クリエイションの現場で活躍するトップクリエイター、川村健一を中心に同様のクリエイター松岡湧紀、森岡東洋志が、自身の作例を元にふんだんな制作過程の画像を元に丁寧に解説します。

■目次抜粋
TouchDesigner とは
はじめに

First Step1:TouchDesignerをはじめよう
First Step2:TouchDesigner の基本操作を覚えよう
Touch Designer User's Showcase
Step1:音に反応するグラフィックを作ってみよう
Step2:Webカメラを使った時間差表現
Step3:3D空間を活用したオーディオリアクティブなグラフィック
Step4:TouchDesignerでのパーティクル表現
Step5:3Dオブジェクトを使った表現
Step6:カメラを使ったアニメーション表現
Step7:UIを使って表現を切り替える
Step8:スマートフォンと連携させる
Step9:Depht Cameraを使った表現
Step10:物理シミュレーションを使った作例。Bulletを使用した2Dゲーム
Step11:GLSLの基本
Step12:GLSL MATを使用した表現
Step13:スクリプトを書く

TIPS
TouchDesigner の学習方法
おわりに

*********************************

目次