KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

実践事例でわかる!タブレット活用授業~GIGAスクール構想対応~

田中 博之  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \2,090(税込)         
発行年月 2021年03月
出版社/提供元
学陽書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 155p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/社会科学/教育学/教科教育学
ISBN 9784313654273
商品コード 1032769746
NDC分類 375.199
基本件名 コンピュータ教育
本の性格 実務向け
新刊案内掲載月 2021年04月3週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1032769746

著者紹介

田中 博之(著者):早稲田大学教職大学院・教授。専門は、教育工学および教育方法学。大阪大学人間科学部卒業後、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程在学中に大阪大学人間科学部助手となり、その後大阪教育大学教授を経て、2009年4月より現職。1996年及び2005年に文部科学省長期在外研究員制度によりロンドン大学キングズカレッジ教育研究センター客員研究員を務める(マーガレット・コックス博士に師事)。研究活動として、学級力向上プロジェクトのカリキュラム開発、道徳ワークショップの指導法の開発、アクティブ・ラーニングの授業開発等、これからの21世紀の学校に求められる新しい教育手法を作り出していく先進的な研究に従事。主な著書に、『子どもの総合学力を育てる』、『フィンランド・メソッド超「読解力」』、『アクティブ・ラーニング「深い学び」実践の手引き』などがある。

内容

◇端末を活用しながら「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業がつくれる!

◇端末の5つの機能や導入前に必ずおさえておきたいポイントが学べる!

◇小学校1年生国語、中学校2年生技術・家庭科など、それぞれの学年や教科の事例が満載!

◇GIGAスクール構想のポイントがキーワードでよくわかる!

端末を活用した授業のつくり方や実際の授業の様子が学べる!

「タブレットなんて今まで使ったことがない…」と悩むあなたも、この1冊で、タブレットの機能や使い方、指導原則までポイントがわかる!

【「主体的な学び」 × コンテンツ利用】
・小学校1年生算数「引き算の問題をつくろう」
・小学校5年生社会「社会を変える情報」
・中学校1年生理科「生物の分類」

【「対話的な学び」 × プレゼンテーション】
・中学校1年生国語科「少年の日の思い出」
・小学校4年生社会科「大和川のつけかえ」
・中学校2年生数学科「数あてマジックを作ろう」

【「深い学び」 × 作品制作】
・小学校2年生国語科「絵を見てお話を作ろう」

など、事例が満載!写真や資料で授業の様子がわかる!

目次