丸善のおすすめ度
まなびのデザイン「くうかん」(PriPriブックス)
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\2,420(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2021年08月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
119p |
---|
大きさ |
26cm |
---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/教育学/就学前教育・学校教育・生涯教育・家庭教育 |
---|
|
|
ISBN |
9784418217144 |
---|
|
商品コード |
1033486116 |
---|
NDC分類 |
376.14 |
---|
基本件名 |
保育所 |
---|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2021年09月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033486116 |
---|
著者紹介
藤森平司(著者):1949年東京都生まれ。全国からの見学・研修を受け入れ、主宰する保育環境研究所ギビングツリーによる講習会、ブログ「臥竜塾」などを通して、「見守る保育」の啓発活動を行っている。社会福祉法人省我会理事長、新宿せいが子ども園園長、保育環境研究所ギビングツリー代表・一般社団法人STEM保育研究会代表理事。大学では建築学を学び、その後資格を得て小学校教諭として勤務。1979年、建築学小学校教員の経験をもとに東京都八王子市に省我保育園を開園。1997年、多摩ニュータウンに、せいがの森保育園を開園。2007年、新時代に必要な質の高い保育の実践を目指し、新宿せいが保育園を開園。
内容
アジアでも注目される「見守る保育」。
子どもたち一人ひとりが主体的に活動するための空間づくりが学べます。
実際の園での実例写真を豊富に掲載しているので、
視覚的にも理解しやすい構成となっています。
これからの少子化時代を生き抜く上で、保育施設を運営するかた必携の1冊です。