KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

思いがけず利他

中島岳志  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \1,760(税込)         
発行年月 2021年10月
出版社/提供元
ミシマ社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 178p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/哲学/倫理・道徳
ISBN 9784909394590
商品コード 1033695040
NDC分類 151.5
基本件名 利他主義
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2021年11月4週
書評掲載誌 朝日新聞 2021/10/23
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1033695040

著者紹介

中島岳志(著者):1975年大阪生まれ。大阪外国語大学卒業。京都大学大学院博士課程修了。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専攻は南アジア地域研究、近代日本政治思想。2005年、『中村屋のボース』で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞受賞。著書に『パール判事』『秋葉原事件』『「リベラル保守」宣言』『血盟団事件』『アジア主義』『下中彌三郎』『保守と立憲』『親鸞と日本主義』『利他とは何か』など。ミシマ社からは『現代の超克』(若松英輔との共著)、『料理と利他』(土井善晴との共著)を刊行。

内容

It’s automatic(イッツ オートマティック)!?
誰かのためになる瞬間は、いつも偶然に、未来からやってくる。

東京工業大学で「利他プロジェクト」を立ち上げ、『利他とは何か』『料理と利他』などで刺激的な議論を展開する筆者、待望の単著!
今、「他者と共にあること」を問うすべての人へ。

自己責任論も、「共感」一辺倒も、さようなら。
**
偽善、負債、支配、利己性……。利他的になることは、そう簡単ではありません。
しかし、自己責任論が蔓延し、人間を生産性によって価値づける社会を打破する契機が、「利他」には含まれていることも確かです。——「はじめに」より


本書は、「利他」の困難と可能性を考える。手がかりとなるのは、居心地の悪いケアの場面、古典落語の不可解な筋書き、「証明できない」数学者の直観、「自然に沿う」職人仕事の境地、九鬼周造が追求した「私は私ではなかったかもしれない」という偶然性の哲学……など。
「利他の主体はどこまでも、受け手の側にあるということです。この意味において、私たちは利他的なことを行うことができません」 「利他的になるためは、器のような存在になり、与格的主体を取り戻すことが必要」 ——本文より

意思や利害計算や合理性の「そと」で、
私を動かし、喜びを循環させ、人と人とをつなぐものとは?

目次