KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



書評掲載
丸善のおすすめ度

世界を喰らう龍・中国の野望

ピエール=アントワーヌ・ドネ  著

神田 順子, 清水 珠代, 村上 尚子  翻訳
在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \2,750(税込)         
発行年月 2022年02月
出版社/提供元
春秋社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 17p,308p,30p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/総記/総記/百科事典・辞典・各種辞典・地図・年表・人名事典
ISBN 9784393333891
商品コード 1034259986
NDC分類 302.22
基本件名 中国
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年03月4週
書評掲載誌 産経新聞 2022/06/19
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034259986

著者紹介

ピエール=アントワーヌ・ドネ(著者):1953年、フランス北東部アルザスのコルマール生まれ。国立パリ東洋言語・文化学院中国語学科卒業。1982年にAFP通信社に入社し、1984年から1989年北京特派員。1993年から1998年東京特派員。同通信社の主筆も務めた。邦訳のある著書に『チベット受難と希望――「雪の国」の民族主義』(岩波現代文庫)、『欧州を脅かす日本――繁殖する睡蓮』(サイマル出版会)。アレクサンドラ=ダヴィド=ネール/ラマ・ヨンデン賞、チュルゴー金融ディレクター賞、チュルゴー特別賞などを受賞。
神田 順子(翻訳):フランス語通訳、翻訳家。訳書に、ピエール・ラズロ『塩の博物誌』(東京書籍)、ベルナール・ヴァンサン『ルイ16世』(祥伝社)、ジャン=クリストフ・ビュイッソン他『王妃たちの最期の日々』(原書房)、アレックス・ブレゼ他『敗者が変えた世界史』(原書房)など多数。
清水 珠代(翻訳):フランス語翻訳者。訳書に、マリオン・ヴァン・ランテルゲム『アンゲラ・メルケル』(東京書籍)、ジャン=クリストフ・ブリザール他『独裁者の子どもたち』(原書房)、ディアンヌ・デュクレ他『独裁者たちの最期の日々』(原書房)などがある。
村上 尚子(翻訳):フランス語翻訳家。訳書に、ミシェル・オーグ『セザンヌ』、パスカル・ボナフー『レンブラント』(以上、創元社)、アラン・ドゥコー『傑物が変えた世界史』、ブノワ・フランクバルム『酔っ払いが変えた世界史』(以上、共訳、原書房)などがある。

内容

人権抑圧、環境破壊、拡張主義――なぜ中国は世界の良心を試す存在になったのか。21世紀の覇権を狙う大国にどう対処すればいいのか。

急速な経済発展と時代の最先端を伺う科学技術、肥大する軍事力と隠そうともしない拡張主義、大規模な環境破壊と資源の浪費、そしてウイグル・香港・チベットに見られる深刻な人権問題と、国際社会に衝撃を与えつづける中国にいかに対処するか、フランスのベテラン・ジャーナリストが多角的に分析。