KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

世界が驚く日本のすごい科学と技術~日本人なら知っておきたい~

左巻健男, 青野裕幸, 井上貫之, 大島修, 神原優一, 小林則彦, 坂元新, 左巻惠美子, , 関崎秀一, 十河秀敏, 髙野裕惠, 田崎真理子, 夏目雄平, 藤本将宏, 桝本輝樹, 山田洋一, 横内正, 左巻健男, 青野裕幸, 井上貫之, 大島修, 神原優一, 小林則彦, 坂元新, 左巻惠美子, , 関崎秀一, 十河秀敏, 髙野裕惠, 田崎真理子, 夏目雄平, 藤本将宏, 桝本輝樹, 山田洋一, 横内正  著

在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 1週間 
価格 \1,650(税込)         
発行年月 2022年04月
出版社/提供元
笠間書院
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 262p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/科学社会学・科学技術史・科学哲学 /科学社会学・科学技術史・科学哲学:概論
ISBN 9784305709608
商品コード 1034424735
NDC分類 502.1
基本件名 科学技術-歴史
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2022年05月4週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034424735

著者紹介

左巻健男(著者):左巻健男
1949年生まれ。東京大学非常勤講師。元法政大学教授。『RikaTan(理科の探検)』誌編集長。
千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究
科理科教育専攻物理化学講座を修了。
専門は理科教育、科学コミュニケーション。
主な著書に、ベストセラー『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』(ダイヤ
モンド社)ほか、『学校に入り込むニセ科学』(平凡社)、『おもしろ理科授業の極意: 未知への探究で好奇心をかき立てる感動の理科授業』(東京書籍)、『面白くて眠れなくなる物理』(PHP研究所)、『中学生にもわかる化学史』(筑摩書房)などがある。
青野裕幸(著者):青野裕幸
千歳市立北斗中学校教諭
井上貫之(著者):井上貫之
八戸工業大学非常勤講師・元八戸市立小中野小学校校長
大島修(著者):大島修
群馬県太田市立藪塚本町中学校教諭・前太田市立沢野中央小学校校長
神原優一(著者):神原優一
高梁市立高梁中学校教諭
小林則彦(著者):小林則彦
筑波大学附属駒場中・高等学校教諭
坂元新(著者):坂元新
越谷市立大袋中学校教諭
左巻惠美子(著者):左巻惠美子
SAMA 企画代表・元千葉県立高等学校教諭
シ(著者):シ
暗黒通信団
関崎秀一(著者):関崎秀一
長野県坂城高等学校教諭
十河秀敏(著者):十河秀敏
箕面自由学園教育顧問(サイエンスディレクター)
髙野裕惠(著者):髙野裕惠
日本分析化学専門学校非常勤講師
田崎真理子(著者):田崎真理子
川越看護専門学校非常勤講師
夏目雄平(著者):夏目雄平
千葉大学名誉教授・理学系物理
藤本将宏(著者):藤本将宏
兵庫県三木市立自由が丘東小学校教諭
桝本輝樹(著者):桝本輝樹
亀田医療大学准教授
山田洋一(著者):山田洋一
宇都宮大学名誉教授
横内正(著者):横内正
長野県松本市立波田中学校教諭

内容

7000 年受け継がれる漆、奈良の大仏のめっき技術、世界初の全身麻酔、世界最強ネオジム磁石、EV の要「リチウムイオン蓄電池」、照明を変えた青色LED、人工知能の将棋など、日本が世界に誇る文化や発明、科学、技術を、ベストセラー『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』(ダイヤモンド社)の著者が、縄文時代〜現代の流れに沿って紹介。日本で発明された技術を歴史的に位置づけるとともに、日本の科学技術史の過去・現在の「光」を浮かび上がらせ、現在・未来を担う人々を応援する内容です。

【目 次】
まえがき/⽬次/01 七〇〇〇年受け継がれる縄文の美「漆」/02 七〇〇〇年前の縄文時代のヒスイの玉作り/03 日本独自の砂鉄と木炭からの鉄作り「たたら製鉄」/04 いかなる地震でも倒れない?法隆寺の五重塔がスゴい/05 一四〇〇年の歴史を超え進化する和紙/06 おいしく長期保存するための発酵技術漬物・醤油・味噌/07 金ピカな東大寺大仏を造ったのは最先端のめっき技術/08 継承された古代技術の粋「日本刀」/09 一〇五四年かに座の超新星の記録が残る『明月記』/10 膨大な時間をかける天然藍染め/11 江戸時代の人の屎尿の肥料へのリサイクル/12 江戸在住医師たちによる革命的翻訳事業/13 四〇〇〇万歩を歩き通して日本地図を完成した伊能忠敬/14 医療の暗黒時代の終焉へ/15 江戸時代から存在した珍しい朝顔や金魚/16 「酸素」「窒素」などの化学用語は江戸時代に創られた/17 発明王・田中久重の「からくり」作りの心が進めた日本技術の近代化/18 世界で初めて日常生活で使える乾電池を作った屋井先蔵/19 コッホに師事し、近代日本医学の礎を築いた北里柴三郎/20 ノーベル賞級と絶賛されたタカジアスターゼとアドレナリンの発見/21 工場制手工業から機械工業へ豊田佐吉の動力織機/22 「甘味」「酸味」「苦味」「塩味」の基本味に加わった、日本発祥の「うま味」/23 世界初の化学療法剤は、秦佐八郎らが開発した梅毒の治療薬サルバルサン/24 日本人を脚気から解放した鈴木梅太郎のオリザニン/25 日本人の伝統的な食文化、和食が世界に認められた/26 今日のがん研究の道筋をつけた山極勝三郎・市川厚一の人工がん実験/27 アルマイト加工はアルミニウム中心の軽金属時代をつくった/28 世界で初めてブラウン管に文字を表示させた高柳健次郎/29 レーダーから電子レンジまで現役の大発明「分割型マグネトロン」/30 昭和天皇の即位式で実証された日本の写真電送技術/31 第二次世界大戦の行方も変えた八木・宇田アンテナ/32 中谷宇吉郎が明らかにした様々な雪の結晶が生まれる条件/33 世界最強のアルミニウム合金「超々ジュラルミン」/34 深刻な大気汚染から日本を救った脱硫・脱硝・集じん除去技術/35 今日の内視鏡診断に大きく寄与した杉浦睦夫の胃カメラ/36 ご飯炊きの重労働から主婦を解放した世界初の全自動炊飯器/37 トランジスタの黎明期、多数の不良品の原因から…

目次