KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

図説蒲松齢~『聊斎志異』の世界~

馬 瑞芳  著

岡田 陽一  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \5,280(税込)         
発行年月 2022年04月
出版社/提供元
科学出版社東京
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 5p,189p
大きさ 26cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/中国文学
ISBN 9784907051747
商品コード 1034541766
NDC分類 920.26
個人件名 蒲/松齢
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2022年05月4週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1034541766

著者紹介

馬 瑞芳(著者):1942 年生まれ。中国山東大学教授。著書に『幻由人生──蒲松齢伝』(作家出版社)、『馬瑞芳重校評批聊斎志異』(河北教育出版社)、『馬瑞芳趣話聊斎愛情』(上海文芸出版社)、『紅楼夢風情譚』(商務印書館)など多数。
岡田 陽一(翻訳):1948 年東京都生まれ。1972 年明治大学政経学部卒。『季刊柳田國男研究』(白鯨社)、『日本歴史地名大系』(平凡社)の編集などを経て、執筆・翻訳に従事。主な訳書に『近代化への挑戦──柳田國男の遺産』(共訳・日本放送出版協会)、『三国志』『中国芸能史──サーカス雑技の誕生から今日まで』(三一書房)、『阿 Q の王国──中国浮浪者列伝』(草風館)、『中国の生命の樹』『中国の神話考古』(言叢社)、『中国無形文化遺産の美──皮影』『敦煌装飾図案』『図説中国古代の機械と技術』(科学出版社東京)などがある。

内容

不朽の名作『聊斎志異』を生んだ蒲松齢の生涯を語る迫真の伝記! 芥川龍之介、太宰治などが魅了された怪異短篇小説集『聊斎志異』。 なぜ「孤憤の書」と呼ばれるのか? 万年書生聊斎蒲松齢とは、どんな人物だったのか? 蒲松齢研究の第一人者・馬瑞芳氏が豊富な図とともに丁寧に解説。 「聊斎癖」待望の一書!

目次