丸善のおすすめ度
地域発見と地理認識~観光旅行とポタリングの楽しみ方~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\3,410(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2022年12月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
500p 図版16p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/地理学/地誌・紀行 |
---|
|
|
ISBN |
9784861108419 |
---|
|
商品コード |
1035322419 |
---|
NDC分類 |
290.9 |
---|
基本件名 |
旅行案内(外国) |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年01月4週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035322419 |
---|
著者紹介
西脇保幸(著者):西脇保幸(にしわき・やすゆき)
横浜国立大学名誉教授。専門は地理教育論・トルコ研究。
1949年、千葉県浦安市生まれ。東京教育大学農学部農村経済学科卒業。東京教育大学大学院理学研究科地理学専攻修士課程修了。千葉県立浦安高等学校、千葉県立船橋高等学校、東京学芸大学附属高等学校で社会科教諭として勤務したのち、1990年より横浜国立大学で地理教育を修める。
主な著書は『シミュレーション教材の開発と実践』(共編著、古今書院)、『地理教育論序説―地球的市民性の育成を目指して』(単著、二宮書店)、『トルコの見方―国際理解としての地誌』(単著、二宮書店)、『社会科教材の論点・争点と授業づくり7 “国際関係と平和”をめぐる論点・争点と授業づくり』(編著、明治図書)など。
内容
国内外ツアーや街歩きを位置・分布などの「地理的視点」を持つことで生涯学習として楽しむための指南書。旅のスナップ861点掲載。