丸善のおすすめ度
戯れる江戸の文字絵~十返舎一九『文字の知画』よみがえる大衆の笑い~
板坂則子
監修
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\2,310(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2022年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
159p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/文学/日本文学 |
---|
|
|
ISBN |
9784837306924 |
---|
|
商品コード |
1035348397 |
---|
NDC分類 |
913.55 |
---|
基本件名 |
文字の知画 |
---|
個人件名 |
十返舎/一九 |
---|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年01月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035348397 |
---|
著者紹介
楊暁捷(著者):カナダ・カルガリー大学教授。京都大学博士(文学、1989年)。日本中世文学、特に絵巻を研究。古典の教育鑑賞におけるデジタル技術の応用に関心を持つ。2016年春、旭日小綬章受章。主な著書に『鬼のいる光景』(角川書店、2002年)、『デジタル人文学のすすめ』(共編、勉誠出版、2013年) など。
板坂則子(監修):専修大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程終了。東京大学博士(文学)。国際浮世絵学会常任理事。江戸時代の文学文化、特に戯作(江戸時代後期小説)、曲亭馬琴を研究。主な著書に『曲亭馬琴の世界 戯作とその周縁』(笠間書院、2010年)、『江戸時代恋愛事情 若衆の恋、町娘の恋』(朝日選書、2017年)、『戯作と艶本 馬琴から英泉へ、艶本化の水流』(武蔵野書院、2022年) など。
内容
絵の中に文字を表す「文字絵」。
たとえば、有名な「へのへのもへじ」では、文字の形が顔の要素をかたどっています。
本書は、そのような文字絵に川柳、狂歌、短歌などを添えた、
十返舎一九の滑稽本『文字の知画』(もんじのちえ)を現代語読みにしました。
一九の綴った言葉への見解を交えて、わかりやすく解説しています。
時は今から200年ほど前、
登場人物は、江戸の町で働く商人や町人を中心に、
花街の人々や旅人、武士、また町中をあてもなく彷徨う者など、
老若男女総勢41人に犬1匹。
彼らのよもやま話や尾籠な話、その悲喜こもごもに、
現代に生きる私たちはギョッとしたり苦笑したり、
時に微笑ましく感じたりするかもしれません。
一九が見つめた「江戸の市井の笑い」が垣間見える1冊です。