丸善のおすすめ度
加賀藩知識人の躍動~近世社会と学者たち~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\7,700(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2022年11月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
278p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/歴史学/日本史 |
---|
|
|
ISBN |
9784831516299 |
---|
|
商品コード |
1035643198 |
---|
NDC分類 |
214.3 |
---|
基本件名 |
金沢藩(加賀国) |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年01月2週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035643198 |
---|
著者紹介
池田 仁子(著者):1951年生まれ。東洋大学大学院修士課程修了。博士(文学)。埼玉県川口市、岩槻市(現さいたま市)など市史編纂事業における近世・近代文書の調査や解読等に携わる。金沢市へ移住後、同市立中学校講師や同市史協力員、加賀藩寺社触頭文書調査員、鶴来町史執筆員(現白山市)、石川県立図書館・鶴来町立博物館の古文書講座等講師、加能地域史研究会運営委員、金沢城編年史料編纂協力員等を歴任。現在、金沢市立玉川図書館近世史料館にて古文書講座の講師と小松市史専門委員を兼務。金沢市文化政策調査員。
専攻 ― 日本近世史(地方史・生活文化史・思想史)
著書 ― 『金沢と加賀藩町場の生活文化』『近世金沢の医療と医家』(岩田書院)、『加賀藩社会の医療と暮らし』(桂書房)
内容
加賀・能登・越中の大半を領地とし「加賀百万石」と謳われた日本屈指の雄藩・加賀藩。藩主・前田家の元には当時の日本を代表する儒者・医者・教育者たちが集まり、学問の発展に寄与した。長年にわたり加賀藩の地方史研究を行ってきた著者が、彼ら「頂上的知識人」たちの動向と社会活動に焦点を当て、その意義を解き明かす。