KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

ヒトという種の未来について生物界の法則が教えてくれること

ロブ・ダン  著

今西康子  翻訳
在庫状況 お取り寄せ  お届け予定日 10日間 
価格 \3,080(税込)         
発行年月 2023年02月
出版社/提供元
白揚社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 350p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/生物学/生態学
ISBN 9784826902458
商品コード 1035733831
NDC分類 468
基本件名 生態学
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2023年03月1週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1035733831

著者紹介

ロブ・ダン(著者):ノースカロライナ州立大学応用生態学部教授、コペンハーゲン大学進化ホロゲノミクス・センター教授。著書に『家は生態系』(白揚社)、『世界からバナナがなくなるまえに』『心臓の科学史』(以上、青土社)、『わたしたちの体は寄生虫を欲している』(飛鳥新社)、『アリの背中に乗った甲虫を探して』(ウェッジ)がある。ノースカロライナ州ローリー在住。
今西康子(翻訳):神奈川県生まれ。訳書に『家は生態系』『文化がヒトを進化させた』『蜂と蟻に刺されてみた』『蘇生科学があなたの死に方を変える』(以上、白揚社)、『ミミズの話』『ウイルス・プラネット』(以上、飛鳥新社)、『マインドセット』(草思社)、共訳書に『文化大革命』(人文書院)、『眼の誕生』(草思社)などがある。

内容

細菌、樹木、虫、鳥、そしてヒトーーあらゆる生き物を統べる法則から、人類がたどる運命が見えてくる。
私たちや未来の子どもたちにとって大切な話題に、意外な視点から、楽しく、真面目に切りこむポピュラーサイエンス。

【地球規模の問題も、生き物たちのルールを適用すると、その本質がすっきりと見えてくる】
・この先もパンデミックから逃げられないのは、なぜ?
・人類は気候変動に対応できる?
・火星への移住はうまくいく?
・ヒトが絶滅したらどうなる?
…などなど


:::::::本書の推薦のことば:::::::

「魅力的、刺激的、衝撃的な未来のガイドブック」
D. G. ハスケル『木々は歌う』著者

「千変万化するおそるべき自然の姿
ピーター・ブラネン『第6の大絶滅は起こるのか』著者

「都市で誕生する新種、地球の裏側から蔓延してくるウイルス……驚くべき人新世の生態学だ」
レベッカ・ウラッグ・サイクス『ネアンデルタール』著者

「タイムリーで示唆に富んだ分析を万人にわかりやすく書いた。ダンの新たな代表作」
ソーア・ハンソン『ハナバチがつくった美味しい食卓』著者

目次