丸善のおすすめ度
まじなひの研究~考古資料と古記録・呪法書~
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
10日間
|
|
|
価格
\19,800(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2023年05月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
620p |
---|
大きさ |
22cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/歴史学/日本史 |
---|
|
|
ISBN |
9784862152367 |
---|
|
商品コード |
1036011887 |
---|
NDC分類 |
210.3 |
---|
基本件名 |
日本-歴史-古代 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年07月2週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036011887 |
---|
著者紹介
水野正好(著者):水野正好(みずの まさよし)
昭和9年(1934)大阪市生まれ。
滋賀県教育委員会、大阪府教育委員会、文化庁記念物課、奈良大学教授および学長となり、大阪府文化財センター理事長、元興寺文化財研究所所長を歴任。平成27年(2015)永眠。
主な著書
『日本のまじなひ』(単著・高志書院、2022年)
『日本の原始美術 5 土偶』(単著・講談社、1979年)
『島国の原像』(単著・角川書店、1990年。のち吉川弘文館から復刻、2016年)
『日本原始美術体系 3 土偶と埴輪』(共著・講談社、1977年)
『図説 発掘が語る日本史 4 近畿篇』(編著・新人物往来社、1985年)
『古代を考える 近江』(編著・吉川弘文館、1992年)
内容
望みの成就を願い、苦しみの祓除をかなえる「まじなひ」には、目には見えない人間の心根がはたらいている。本書は、古代・中世・近世の考古資料の読み解きに、古記録類や呪法書の史料情報を組み合わせて、多様な呪的世界を蘇らせる稀代の歴史書である。資料がないから「わからない」ではなく、「あなたならどうする」と筆者は読者に語りかける。