丸善のおすすめ度
直喩とは何か~理論検証と実例分析~
半沢 幹一
編
|
在庫状況
お取り寄せ
|
お届け予定日
10日間
|
|
|
価格
\3,850(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2023年05月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
4p,300p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/言語学/概論・参考図書 |
---|
|
|
ISBN |
9784823411908 |
---|
|
商品コード |
1036126202 |
---|
NDC分類 |
801.6 |
---|
基本件名 |
比喩 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2023年07月2週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036126202 |
---|
著者紹介
半沢 幹一(編者):【編者】
半沢幹一(はんざわかんいち)
現職・学位:共立女子大学教授・博士(文学)
専門分野:日本語表現学
おもな著書:『表現の喩楽』(明治書院、2015)、『言語表現喩像論』(おうふう、2016)、『古代歌喩表現史』(笠間書院、2022)
内容
本書は、あたかもレトリックの代表のようにしばしば取り上げられながらも、あくまでも隠喩の添え物のような扱いしかされてこなかった直喩について、あらためてその正当な位置付けをするために、従来の直喩論に関する批判的な検討と、直喩とみなしうる日本語の表現例に関する詳細な分析とをとおして、その独自の特徴を明らかにしようとする試みである。
著者:稲益佐知子、菊地礼、長沼英二、半沢幹一、松浦光、三田寛真