KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

色から読みとく絵画~画家たちのアートセラピー~

末永 蒼生, 江崎 泰子  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \2,420(税込)         
発行年月 2023年08月
出版社/提供元
亜紀書房
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 380p
大きさ 19cm
ジャンル 和書/人文科学/芸術/彫刻・絵画
ISBN 9784750518077
商品コード 1036372412
NDC分類 720.28
基本件名 画家
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2023年09月3週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1036372412

著者紹介

末永 蒼生(著者):1960年代より美術活動の傍らアートの原点でもある児童美術の心理的調査に関わり、色彩心理の研究を行う。同時期より、年齢性別、障害の有無を越えた自由表現の場「子どものアトリエ・アートランド」を主宰し、主旨に賛同したアトリエが全国に広がる。1989年、色彩心理とアートセラピーの専門講座「色彩学校」を江崎と共に開講。多摩美術大学を始め内外の大学で講義を行う。主な著書に『色彩自由自在』(晶文社)、『青の時代へ』(ブロンズ新社)、『チャイルド・スピリット』(河出書房新社)、『答えは子どもの絵の中に』(講談社)、『色彩心理の世界』(PHP研究所)などがある。
江崎 泰子(著者):編集者として雑誌や本を手がける傍ら、ギャラリー運営の経験をもつ。1988年、末永とともに(株)ハート&カラーを設立。「色彩学校」の運営や講師を行う傍ら、高齢者ケアを中心としたアートセラピー活動を実践。色彩関係の出版企画、カラーデザインの仕事なども手がける。また、日本の伝統色に関する関心が高く、『源氏物語』の色から江戸の流行色まで、日本独自の色彩文化を研究し、今に伝えている。末永との共著に『色彩学校へようこそ』(晶文社)、『色彩記憶』(PHP研究所)、編著に『事典・色彩自由自在』(晶文社)等。

内容

──「なぜ、長谷川等伯の絵からは色が消えたのか」
──「なぜ、ユトリロは質感のある白を描いたのか」

傷ついた心を回復するプロセスが、作品の色には宿っている。
色彩心理の研究とアートセラピーに長年取り組んできた著者による、絵画との深い対話。

---------

〈 一枚の絵が生きた人間の物語としてあらわれる 〉

生きることに困難を抱えた画家たちは、内面に渦巻く感情をキャンバスに解き放ち、心を癒やし、生命の歓びを描いた──。
色彩心理の研究をもとに長年アートセラピーに取り組み、絵は人の心の表現だと考える著者が作品を深く味わう見方をつづる。

---------

 ■世間に認められない苦悩を乗り越え、奄美を描き続けた田中一村
 ■偉大な父という呪縛を抱えながら、美しい陰影を描いた葛飾応為……etc.

作品に込められた、一人の人間の苦しみ、孤独、病、そして生の歓びに迫る18篇。

目次