丸善のおすすめ度
21世紀を生きる現代人のための哲学入門2.0~哲学×ディベート~(Re Series)
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\1,650(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2023年12月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
239p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/哲学/概論・参考図書 |
---|
|
|
ISBN |
9784054069602 |
---|
|
商品コード |
1037312114 |
---|
NDC分類 |
104 |
---|
基本件名 |
哲学 |
---|
|
本の性格 |
学生用 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2024年02月1週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037312114 |
---|
著者紹介
富増 章成(著者):河合塾などの大手予備校で「日本史」「倫理」「現代社会」などを担当。
中央大学文学部哲学科卒業後、上智大学神学部に学んだ。
哲学や宗教などを初学者にもわかりやすく説明することに定評がある。
フジテレビ系列で放映された人気深夜番組『お厚いのがお好き?』で哲学監修を担当した。
また『超訳 哲学者図鑑(かんき出版)』『読破できない難解な本がわかる本(ダイヤモンド社)
『コウペンちゃんとおべんきょうする『幸福論』(KADOKAWA)』など哲学分野で様々なヒット著作多数。
内容
【ひろゆき氏も参戦!全く新しい哲学入門書!】
「人生、親ガチャで決まる?」「勝ち組に入るのがすべて?」
現代人の気になるテーマ、哲学者とディベートしたらどう答える!?
そんな全く新しい哲学入門書が本書です。
●主な内容●
「『そこそこ』で生きるのは悪いこと?」
…さとり世代 VS ニーチェ
「ことなかれ主義はよくないことか?」
…ことなかれ主義者 VS ヘーゲル
「初志は貫徹すべき?」
…ベテラン役員 VS デューイ
「恋愛を避けて生きるのはアリ?」
…草食系男子 VS プラトン
「人生は幸福を追求すべき?」
…限界OL VS アラン
「楽しいことだけしてればそれでよい?」
…パリピ VS ゼノン
「生きていく上で挫折は必要か?」
…能天気マン VS キルケゴール
「人生に目的は必要か?」
…ニートvsアリストテレス
「覚悟を持つことがそんなに大事?」
…現状維持人間 VS 存在論者
「人間は道徳を重んじて生きるべきなのか?」
…自由人 VS カント
「『人それぞれ』はよいことか?」
…人それぞれ論者 VS ソクラテス
「政治に興味がないのはダメなこと?」
…投票行かないマン VS 政治哲学者
「『ブランド志向』はよくないことか?」
…港区女子 VS ポストモダン思想家
「人は勝ち組に入ることに意味がある?」
…ハイスペ男 VS 構造主義者
「人生は『親ガチャ』で決まる?」
…親ガチャ論者 VS 構造主義者
「現代の資本主義社会には、問題がある?」
…バリバリ資本主義者 VS マルクス
「映画や音楽のサブスクは芸術に悪影響?」
…サブスク支持者 VS アウラ支持者
「AIは人類を超えられるのか?」
…AI VS デカルト
「仮想世界は現実に優るのか?」
…仮想現実反対者 VS バークリ
「論破するのはダメなこと?」
…ひろゆき VS 哲学マニア
●巻末にはひろゆき参戦!●
本書の巻末では、ひろゆき氏も参戦!
ディベートが特徴である本書のフィナーレとして、
「論破するのはダメなこと?」というテーマで議論を展開しています。
「論破王」のイメージが強いひろゆき氏ですが、読んでいくと意外な一面も?
ぜひ要チェックです!
●「哲学×論破図解」シートつき!●
本書には、哲学史の大まかな流れが一目でわかる「哲学×論破図解」シートもついてきます。
「歴史上の哲学者が、いかにそれまでの考え方を覆してきたか」を「論破」という形でまとめたもので、
哲学者どうしの考え方の違いなどもわかりやすくなっています。
本書を通して、人類の歴史を動かしてきた「哲学」という叡智に
触れるきっかけになれば幸いです。