KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

私たちはなぜスマホを手放せないのか~「気が散る」仕組みの心理学・神経科学~

アダム・ガザレイ, ラリー・D・ローゼン  著

成田 啓行  翻訳
河西 哲子  監修
在庫状況 有り  僅少 お届け予定日 3~4日 
価格 \3,850(税込)         
発行年月 2023年12月
出版社/提供元
福村出版
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 306p,58p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/生命科学、医学、農学/基礎医学/生理学
ISBN 9784571210464
商品コード 1037312958
NDC分類 491.371
基本件名
本の性格 学術書/実務向け
新刊案内掲載月 2024年01月2週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037312958

著者紹介

アダム・ガザレイ(著者):※初版刊行時のものです
アダム・ガザレイ(Adam Gazzaley)
アメリカの神経科学者、作家、写真家、起業家、発明家。カリフォルニア大学サンフランシスコ校デイヴィッド・ドルビー特別教授、Neuroscape神経科学研究センター創設者兼エグゼクティブ・ディレクター、Akili Interactive Labs共同創設者。注意力と記憶の神経科学を専門とする。
ラリー・D・ローゼン(著者):※初版刊行時のものです
ラリー・D・ローゼン(Larry D. Rosen)
カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校心理学教授。テクノロジーが人間の心理に与える影響を研究する第一人者として知られる。おもな著書に『毒になるテクノロジー iDisorder』(共著、児島修訳、東洋経済新報社、2012年)、“Me, MySpace, and I: Parenting the Net Generation”(St. Martin's Press、2007年)、“The Wiley Handbook of Psychology, Technology and Society”(共編著、Wiley-Blackwell、2015年)。
成田 啓行(翻訳):※初版刊行時のものです
成田啓行(なりた・ひろゆき)
英日翻訳者。滋賀県立大学大学院人間文化学研究科(博士後期課程)単位取得退学。訳書に『お世辞を言う機械はお好き?――コンピューターから学ぶ対人関係の心理学』(福村出版、2017年)、『ゲーム障害――ゲーム依存の理解と治療・予防』(福村出版、2020年)、『はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学――脳のはたらきとユーザー体験(UX)』(福村出版、2022年)がある。最近始めた趣味のスケボーは、集中力の強化にいいと感じている。
河西 哲子(監修):※初版刊行時のものです
河西哲子(かさい・てつこ)
北海道大学教育学部教授。北海道大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。おもな著書に『注意の生涯発達心理学――研究テーマ別』(共編著、ナカニシヤ出版、2020年)、論文に“Effects of irrelevant object structure on early attention deployment”(Consciousness and Cognition、2021年)など。専門は認知心理生理学で、脳波を用いた心理学研究を行っている。

内容

スマホについ手が伸びてしまう、その原因は脳と心の仕組みにあった! 最新の心理学と神経科学の研究成果から、スマホにハマるメカニズムとその影響を減らす処方箋を紹介。

[原題]The distracted mind: Ancient brains in a high-tech world

目次