KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

日本の小説の翻訳にまつわる特異な問題~文化の架橋者たちがみた「あいだ」~(中公選書 147)

片岡真伊  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \2,750(税込)         
発行年月 2024年02月
出版社/提供元
中央公論新社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 9p,403p
大きさ 20cm
ジャンル 和書/人文科学/文学/日本文学
ISBN 9784121101488
商品コード 1037995678
NDC分類 910.264
基本件名 小説(日本)
本の性格 学生用
新刊案内掲載月 2024年03月3週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1037995678

著者紹介

片岡真伊(著者):片岡真伊
国際日本文化研究センター准教授、総合研究大学院大学准教授(併任)。博士(学術)。1987年栃木県生まれ。ロンドン大学ロイヤルホロウェイ(英文学)卒業、ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン修士課程(比較文学)修了。総合研究大学院大学(国際日本研究)博士後期課程修了。ロンドン大学東洋アフリカ研究学院(SOAS)言語文化学部シニア・ティーチング・フェロー、東京大学東アジア藝文書院(EAA)特任研究員を経て、2023年より現職。

内容

日本文学は「どうしても翻訳できない言葉」で書かれてきた、と大江健三郎は言う。事実、谷崎も川端も三島も、英訳時に改変され、省略され、時に誤読もされてきた。なぜそのまま翻訳することができないのか。どのような経緯で改変され、その結果、刊行された作品はどう受け止められたのか。一九五〇~七〇年代の作家、翻訳者、編集者の異文化間の葛藤の根源を、米クノップフ社のアーカイヴ資料等をつぶさに検証し、初めて明らかにする。

目次より
序章  日本文学翻訳プログラムの始まり――ハロルド・シュトラウスとクノップフ社
第一章 日本文学の異質性とは何か――大佛次郎『帰郷』
第二章 それは「誰が」話したのか――谷崎潤一郎『蓼喰う虫』
第三章 結末はなぜ書き換えられたのか――大岡昇平『野火』
第四章 入り乱れる時間軸――谷崎潤一郎『細雪』
第五章 比喩という落とし穴――三島由紀夫『金閣寺』
第六章 三つのメタモルフォーゼ――『細雪』、「千羽鶴」、川端康成
第七章 囲碁という神秘――川端康成『名人』
終章  日本文学は世界文学に何をもたらしたのか――『細雪』の最後の二行