丸善のおすすめ度
東アジア冷戦文化の系譜学~一九四五年を跨境して~
越智 博美,
齋藤 一,
橋本 恭子,
吉原 ゆかり,
渡辺 直紀
編
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\7,810(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2024年04月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
6p,470p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/人文科学/文学/文学史 |
---|
|
|
ISBN |
9784904074787 |
---|
|
商品コード |
1038043724 |
---|
NDC分類 |
902.05 |
---|
基本件名 |
文学-歴史 |
---|
|
本の性格 |
学術書 |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2024年05月4週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038043724 |
---|
著者紹介
越智 博美(編者):専修大学国際コミュニケーション学部教授。米文学。
齋藤 一(編者):筑波大学人文社会系准教授。英文学。
橋本 恭子(編者):日本社会事業大学非常勤講師。比較文学 ・ 台湾文学。
吉原 ゆかり(編者):筑波大学人文社会系教授。英文学。
渡辺 直紀(編者):武蔵大学人文学部教授。韓国文学・文化。
内容
文学、映画、音楽、ポップカルチャーは、冷戦という<戦争>の武器だった。ソフトパワーを兵器とした情報戦は、いかにして政治的・文化的・社会的機能を果たしたのか。
本書は、冷戦文化研究においてアメリカの影響力の色濃い韓国・台湾・日本・フィリピン・インドネシア等のインターアジアを中心に、冷戦の始まりとされる一九四五年を以前と以降に分断せず、貫戦史的な視点で文化の反復性・連続性・再活用面に注目した論集である。