KNOWLEDGE WORKER ナレッジワーカー



丸善のおすすめ度

自分の言語学~ことばの主体性のありか~

廣瀬 幸生  著

在庫状況 有り  お届け予定日 3~4日 
価格 \5,500(税込)         
発行年月 2024年05月
出版社/提供元
開拓社
言語 日本語
媒体 冊子
ページ数/巻数 12p,362p
大きさ 21cm
ジャンル 和書/人文科学/言語学/概論・参考図書
ISBN 9784758924023
商品コード 1038459545
NDC分類 801
基本件名 語用論
本の性格 学術書
新刊案内掲載月 2024年06月4週
商品URLhttps://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038459545

著者紹介

廣瀬 幸生(著者):1956年、京都府生まれ。1984年、筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科単位取得退学。文学博士(筑波大学、1985年)。筑波大学教授、日本英語学会会長、言語系学会連合運営委員長などを歴任。現在、筑波大学名誉教授。専門は、日英語対照研究、意味論・語用論。
主要著書:Referential Opacity and the Speaker’s Propositional Attitudes(リーベル出版、1986年)、『指示と照応と否定』(共著、研究社、1997年)、『日本語から見た日本人―主体性の言語学―』(共著、開拓社、2010年)、『三層モデルでみえてくる言語の機能としくみ』(共編著、開拓社、2017年)、『比較・対照言語研究の新たな展開―三層モデルによる広がりと深まり―』(共編著、開拓社、2022年)

内容

主体性のありかとしての自分を出発点とし、日英語を比較対照しながら、ことばによる自己表現の本質に迫る。話し手を、思考主体としての私的自己と伝達主体としての公的自己に解体し、言語の自己中心性のありかを突きとめる話し手解体論と、言語使用は状況把握、状況報告、対人関係の三層に分かれ、言語によって三層関係が異なるとする三層モデル論からなる。著者の長年にわたる主体性研究の全体像をわかりやすくまとめた渾身の一冊である。

目次