丸善のおすすめ度
商空間のデザイン手法~時代をつくる発想34~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\3,300(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2024年07月 |
---|
|
|
言語 |
日本語 |
---|
媒体 |
冊子 |
---|
|
|
ページ数/巻数 |
189p |
---|
大きさ |
21cm |
---|
|
ジャンル |
和書/理工学/建築学/各種の建築 |
---|
|
|
ISBN |
9784761533038 |
---|
|
商品コード |
1038470182 |
---|
NDC分類 |
526.67 |
---|
基本件名 |
商店建築 |
---|
|
本の性格 |
実務向け |
---|
|
新刊案内掲載月 |
2024年08月3週 |
---|
|
商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1038470182 |
---|
著者紹介
山倉 礼士(著者):INTERIOR DESIGN COMMUNICATION Pty Ltd代表。建築を学んだ後、2003年より株式会社商店建築社で月刊『商店建築』の編集に携わる。2017年まで『商店建築』の編集長を務めた後、オーストラリアのRMIT王立メルボルン工科大学大学院にてMaster of Communication Design修了。2020年より、メルボルンを拠点に日本やオーストラリアのインテリアデザインを世界に発信するバイリンガルのオンラインマガジン「IDREIT(アイドレイト)」(https://idreit.com/)を創刊、編集長を務める。IDREITの活動と並行し、デザインジャーナリストとしてAXIS、Casa BRUTUS、I’m homeなどメディアへの寄稿多数。
内容
---
千姿万態・自由自在な発想の数々、商空間はさながら「魔窟」である。
アカデミックな概念では決して絡め取ることができない“魔窟の秘密”が初めて解き明かされる。
インテリアデザイナー・飯島直樹さん推薦!
---
時代をつくる商空間デザインの切り口と手法を読み解いた、設計に役立つヒント集。日本の商空間デザインに注目し続ける著者が3つの分類で事例を厳選。設計者への聞き取り・図面・自身の体験から、具体的に解説。インテリアデザイナー・飯島直樹氏との対談では2000年前後~現代までのインテリアデザインの軌跡をたどる。