丸善のおすすめ度
たとえば「自由」はリバティか~西洋の基礎概念とその翻訳語をめぐる6つの講義~
|
在庫状況
有り
|
お届け予定日
3~4日
|
|
|
価格
\2,970(税込)
|
|
|
|
発行年月 |
2025年10月 |
|---|
|
|
言語 |
日本語 |
|---|
媒体 |
冊子 |
|---|
|
|
ページ数/巻数 |
18p,350p |
|---|
大きさ |
19cm |
|---|
|
ジャンル |
和書/社会科学/政治学/政治思想史・政治理論 |
|---|
|
|
ISBN |
9784000617260 |
|---|
|
商品コード |
1041271715 |
|---|
NDC分類 |
311.21 |
|---|
基本件名 |
政治思想-日本 |
|---|
|
本の性格 |
学術書 |
|---|
|
新刊案内掲載月 |
2025年12月2週 |
|---|
|
| 商品URL | https://kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail.html?itmCd=1041271715 |
|---|
内容
「自由」「権利」「法」など、西洋文明を形づくる基礎的な概念を翻訳した言葉の数々。これらは果たして原語と同じ意味なのか。日本政治思想史の研究者が、西欧における原義を探り、翻訳語の意味との相違を明らかにする。