【2025治療薬関連書籍3タイトル】

【今日の治療薬 2025/治療薬マニュアル 2025/治療薬ハンドブック 2025】

  • 今日の治療薬 2025
  • 治療薬マニュアル 2025
  • 治療薬ハンドブック 2025

【今日の治療薬 2025】

■今版で47版目となる医療用医薬品情報集のベストセラー

領域ごとに,疾患や治療の概要をまとめた「解説」と臨床ですぐ知りたい薬剤情報を凝縮した「便覧」で構成。
今版では,解説は最新情報が一目でわかるようリニューアルし,便覧は簡易懸濁の可否情報を追加。
同種・同効薬の使い分けのヒントになる「同効薬インデックス」「同種薬比較」や,製剤写真などを閲覧できる無料オンライン付録「e-OMAKE」も継続。

編集 伊豆津宏二, 今井靖, 桑名正隆, 寺田智祐

■今日の治療薬2025の改訂ポイント

巻頭トピックス

  • 「抗認知症薬の最前線」「“糖尿病治療薬”の枠を超えたSGLT2阻害薬」「JAK阻害薬オーバービュー」の3点を掲載

便覧

  • 「簡易懸濁」の可否情報を追加
  • 好評の「同効薬インデックス」「同種薬比較」もアップデート

解説

  • 最新情報を冒頭に集約し,各領域の動向が一目でわかるようリニューアル
  • 非専門家も知っておきたい注目論文を紹介する「薬物療法の最新エビデンス」を新設
  • 好評の「図で見る薬理作用」は,新しい作用機序の薬が一目でわかるようにマークを追加

今日の治療薬

今日の治療薬 2025 解説と便覧

南江堂

ISBN : 978-4-524-21789-2

B6判・1,440頁

2025年1月刊行予定

*情報は変更になることもございます。

【治療薬マニュアル 2025】

圧倒的に添付文書を網羅!
妊・授乳婦リスク分類やコラム「臨床解説」など添付文書外情報も充実

監修 矢﨑義雄
編集 上野文昭・越前宏俊

【本書の特徴】

警告・禁忌・副作用を含む全情報を収載

添付文書に忠実な治療薬年鑑の最新版

新薬情報や薬価改定対応など書籍発行後の情報提供も充実

【高機能なWeb電子版付】

タップ/クリック操作だけで目的の情報に到達

全文・条件・絞り込み検索などに対応

薬品名・薬効分類・適応症・禁忌・副作用。製薬会社・識別コードで検索可能

スマホ・PCが“総合診療データベース”に大変身!

今日の治療指針2025年版との併用で、2冊の電子版が連携しグレードアップ!

『今日の治療指針 2025年版』とのセット購入により、web電子版で2冊がリンク

今日の治療指針 2025 医学書院 2,208頁 2025年1月刊行予定

ISBN : 978-4-260-05717-2

ISBN : 978-4-260-05718-9

本書に掲載されている薬剤の詳細情報を『治療薬マニュアル 2025』へのリンクで瞬時に参照。
『治療薬マニュアル 2025』に収録されている各薬剤について、それらを掲載している本書の疾患項目を瞬時に参照。

※閲覧期限は2026年1月末となります。

※2025年1月からご覧いただけるデータは、『今日の治療指針 2024年版』のものです。
2025年版のデータをご覧いただけるようになるのは、2025年3月からの予定です。

治療薬マニュアル

治療薬マニュアル 2025

医学書院

ISBN : 978-4-260-05747-9

B6判 2,976頁

2025年1月刊行

*情報は変更になることもございます。

【治療薬ハンドブック 2025】

「知りたい」を大切に。「調べやすい」をいつも手元に。

編集:堀 正二、菅野 健太郎、門脇 孝、乾 賢一、林 昌洋

【2025年版のポイント】

●項目「授乳婦」を新設
書籍『授乳婦と薬』(じほう刊)掲載の分類基準が臨床情報欄に登場。患者リスクに応じた処方・調剤に便利な情報が、さらに充実しました。じほうの医薬品集だからこそ実現できた新項目を、ぜひ臨床でお役立てください。

●包装単位情報を強化
分包品とバラ包装がある薬剤などについては、包装単位を記載しました。薬剤の選択・比較に便利です。かゆい所に手が届く情報量で、多忙な日常業務を支えます。

●RMP資材の有無を掲載
調剤報酬改定でRMPへの注目度が高まっています。RMPの患者用資材の有無も、治療薬ハンドブックなら載っています。

治療薬ハンドブック

治療薬ハンドブック 2025

じほう

ISBN : 978-4-8407-5617-4

B6変型判 本文1,888頁

2025年1月刊

*情報は変更になることもございます。