新聞書評
モード誌と戦争
平凡社
怪異・妖怪学コレクション
河出書房新社
記憶の対位法
東京創元社
中華とは何か
筑摩書房
いっそあの方が死んで下すったなら
国書刊行会
独断と偏見
集英社
どうせそろそろ死ぬんだし
宝島社
凍れる美学
東京外国語大学出版会
アンチ・アンチエイジングの思想
みすず書房
権利の名のもとに
東京大学出版会
火葬と土葬
青土社
昭和的
春陽堂書店
海風クラブ
KADOKAWA
明治維新という物語
中央公論新社
だれが戦争の後片付けをするのか
生き物の死なせ方
ナカニシヤ出版
共産主義車
パブリブ
おいしいごはんが食べられますように
講談社
成層圏の墓標
光文社
たずねる
本の雑誌社
自分の感受性くらい
岩波書店
尼僧少尉カタリーナ・デ・エラウソ
図書出版みぎわ
江藤淳と加藤典洋
文藝春秋
あの人の調べ方ときどき書棚探訪
笠間書院
わたしがナチスに首をはねられるまで
新潮社
割れたグラス
オッペンハイマーの遺産
老いの思考法
ファスト化する日本建築
扶桑社
揺れる輪郭
早川書房
建築と利他
ミシマ社
『三国志』を読む
古代ギリシア人の歴史
刀水書房
暦のしずく
朝日新聞出版