MeL 図書館情報学

全国の大学図書館など約1,200館で所蔵されているCiNii Booksの書籍所蔵館数ランキングをもとにしたMaruzen eBook Libraryの「図書館情報学関連書籍CiNii所蔵ランキングベスト150」 です。
ぜひ貴館での選書にご活用ください。

1

日本人の情報行動 2015

日本人の情報行動 2015

橋元 良明/東京大学出版会

2

閑板書国巡礼記 (東洋文庫 639)

閑板書国巡礼記 (東洋文庫 639)

斎藤 昌三/平凡社

3

世界のラーニング・コモンズ ―大学教育と「学び」の空間モデル―

世界のラーニング・コモンズ ―大学教育と「学び」の空間モデル―

溝上 智恵子/樹村房

4

情報探索と情報利用 (図書館・情報学シリーズ 2)

情報探索と情報利用 (図書館・情報学シリーズ 2)

田村 俊作/勁草書房

5

ネット炎上の研究 ―誰があおり、どう対処するのか―

ネット炎上の研究 ―誰があおり、どう対処するのか―

田中 辰雄/山口 真一/勁草書房

6

デジタル・アーカイブの最前線 ―知識・文化・感性を消滅させないために― (ブルーバックス B-1904)(スマホ・読上)

デジタル・アーカイブの最前線 ―知識・文化・感性を消滅させないために― (ブルーバックス B-1904)(スマホ・読上)

時実 象一/講談社

7

情報基盤としての図書館 続 (図書館の現場 3)

情報基盤としての図書館 続 (図書館の現場 3)

根本 彰/勁草書房

8

大学図書館の運営 (図書館・情報学シリーズ 7)

大学図書館の運営 (図書館・情報学シリーズ 7)

高鳥正夫/勁草書房

9

僕らが毎日やっている最強の読み方 ―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意―

僕らが毎日やっている最強の読み方 ―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意―

池上 彰/佐藤 優/東洋経済新報社

10

僕らが毎日やっている最強の読み方 ―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意―(スマホ・読上)

僕らが毎日やっている最強の読み方 ―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意―(スマホ・読上)

池上 彰/佐藤 優/東洋経済新報社

11

情報検索の理論と技術 (図書館・情報学シリーズ 3)

情報検索の理論と技術 (図書館・情報学シリーズ 3)

岸田 和明/勁草書房

12

図書館空間のデザイン ―デジタル化社会の知の蓄積―

図書館空間のデザイン ―デジタル化社会の知の蓄積―

益子一彦/丸善出版

13

図書館は本をどう選ぶか (図書館の現場 5)

図書館は本をどう選ぶか (図書館の現場 5)

安井 一徳/勁草書房

14

情報リテラシーのための図書館 ―日本の教育制度と図書館の改革―

情報リテラシーのための図書館 ―日本の教育制度と図書館の改革―

根本 彰/みすず書房

15

大学図書館経営論

大学図書館経営論

加藤 好郎/勁草書房

16

電子書籍と電子ジャーナル 1(わかる!図書館情報学シリーズ 第1巻)

電子書籍と電子ジャーナル 1(わかる!図書館情報学シリーズ 第1巻)

日本図書館情報学会研究委員会/勉誠出版

17

書誌学入門 ―古典籍を見る・知る・読む―

書誌学入門 ―古典籍を見る・知る・読む―

堀川 貴司/勉誠出版

18

インターネットと「世論」形成 ―間メディア的言説の連鎖と抗争―

インターネットと「世論」形成 ―間メディア的言説の連鎖と抗争―

遠藤 薫/東京電機大学出版局

19

大学教育と読書 ―大学生協からの問題提起―

大学教育と読書 ―大学生協からの問題提起―

玉 真之介/大学教育出版

20

情報社会の「哲学」 ―グーグル・ビッグデータ・人工知能―

情報社会の「哲学」 ―グーグル・ビッグデータ・人工知能―

大黒 岳彦/勁草書房

21

文献検索と整理 ―パソコンとインターネットをどう利用するか―改訂第2版

文献検索と整理 ―パソコンとインターネットをどう利用するか―改訂第2版

諏訪 邦夫/克誠堂出版

22

地方自治と図書館 ―「知の地域づくり」を地域再生の切り札に―

地方自治と図書館 ―「知の地域づくり」を地域再生の切り札に―

片山 善博/糸賀 雅児/勁草書房

23

江戸の出版統制 ―弾圧に翻弄された戯作者たち―(歴史文化ライブラリー 456)

江戸の出版統制 ―弾圧に翻弄された戯作者たち―(歴史文化ライブラリー 456)

佐藤 至子/吉川弘文館

24

メディア社会論 (有斐閣ストゥディア)(DL不可)

メディア社会論 (有斐閣ストゥディア)(DL不可)

辻 泉/南田 勝也/土橋 臣吾/有斐閣

25

書物と権力 ―中世文化の政治学―(歴史文化ライブラリー 473)

書物と権力 ―中世文化の政治学―(歴史文化ライブラリー 473)

前田 雅之/吉川弘文館

26

デジタル・アーカイブとは何か ―理論と実践―

デジタル・アーカイブとは何か ―理論と実践―

/勉誠出版

27

越境する書物 ―変容する読書環境のなかで = Books across borders : the past and present of readers' circumstances―

越境する書物 ―変容する読書環境のなかで = Books across borders : the past and present of readers' circumstances―

和田 敦彦/新曜社

28

東大読書 ―「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく―

東大読書 ―「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく―

西岡 壱誠/東洋経済新報社

29

情報倫理 ―技術・プライバシー・著作権―

情報倫理 ―技術・プライバシー・著作権―

大谷 卓史/みすず書房

30

デジタル書物学事始め ―グーテンベルク聖書とその周辺―(ネットワーク時代の図書館情報学)

デジタル書物学事始め ―グーテンベルク聖書とその周辺―(ネットワーク時代の図書館情報学)

安形 麻理/勉誠出版

31

図書館の基本を求めて 7

図書館の基本を求めて 7

田井 郁久雄/大学教育出版

32

図書館の基本を求めて 6

図書館の基本を求めて 6

田井 郁久雄/大学教育出版

33

図書館の基本を求めて 8

図書館の基本を求めて 8

田井 郁久雄/大学教育出版

34

図書館の基本を求めて 1 (スマホ・読上)

図書館の基本を求めて 1 (スマホ・読上)

田井 郁久雄/大学教育出版

35

図書館の基本を求めて 2 (スマホ・読上)

図書館の基本を求めて 2 (スマホ・読上)

田井 郁久雄/大学教育出版

36

図書館の基本を求めて 3 (スマホ・読上)

図書館の基本を求めて 3 (スマホ・読上)

田井 郁久雄/大学教育出版

37

図書館の基本を求めて 4 (スマホ・読上)

図書館の基本を求めて 4 (スマホ・読上)

/大学教育出版

38

図書館の基本を求めて 5 (スマホ・読上)

図書館の基本を求めて 5 (スマホ・読上)

田井 郁久雄/大学教育出版

39

図書館の基本を求めて (9)

図書館の基本を求めて (9)

田井 郁久雄/大学教育出版

40

拝啓市長さま、こんな図書館をつくりましょう

拝啓市長さま、こんな図書館をつくりましょう

アントネッラ・アンニョリ/みすず書房

41

情報の評価とコレクション形成 (わかる!図書館情報学シリーズ 第2巻)

情報の評価とコレクション形成 (わかる!図書館情報学シリーズ 第2巻)

日本図書館情報学会研究委員会/勉誠出版

42

子ども図書館をつくる (図書館の現場 4)

子ども図書館をつくる (図書館の現場 4)

杉岡 和弘/勁草書房

43

ネットジェネレーションのための情報リテラシー&情報モラル ―ネット犯罪・ネットいじめ・学校裏サイト―

ネットジェネレーションのための情報リテラシー&情報モラル ―ネット犯罪・ネットいじめ・学校裏サイト―

加納 寛子/大学教育出版

44

図書館を計画する (図書館の現場 9)

図書館を計画する (図書館の現場 9)

小川 俊彦/勁草書房

45

続・図書館空間のデザイン ―実践3事例とICT導入法―

続・図書館空間のデザイン ―実践3事例とICT導入法―

益子 一彦/丸善出版

46

レバレッジ・リーディング ―100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ―

レバレッジ・リーディング ―100倍の利益を稼ぎ出すビジネス書「多読」のすすめ―

本田 直之/東洋経済新報社

47

メタデータとウェブサービス (わかる!図書館情報学シリーズ 第3巻)

メタデータとウェブサービス (わかる!図書館情報学シリーズ 第3巻)

日本図書館情報学会研究委員会/勉誠出版

48

図書及び図書館史 (新・図書館学シリーズ 12)

図書及び図書館史 (新・図書館学シリーズ 12)

寺田 光孝/加藤 三郎/村越 貴代美/樹村房

49

公共図書館の論点整理 (図書館の現場 7)

公共図書館の論点整理 (図書館の現場 7)

田村 俊作/小川 俊彦/勁草書房

50

図書館の再出発 ―ICU図書館の15年―

図書館の再出発 ―ICU図書館の15年―

畠山 珠美/浅野 智美/久保 誠/黒沢 公人/松山 竜彦/山本 裕之/長野 由紀/大学教育出版

51

図書館の日本史 (ライブラリーぶっくす)

図書館の日本史 (ライブラリーぶっくす)

新藤 透/勉誠出版

52

図書館史

図書館史

和田 万吉/慧文社

53

ささえあう図書館 ―「社会装置」としての新たなモデルと役割―(ライブラリーぶっくす)

ささえあう図書館 ―「社会装置」としての新たなモデルと役割―(ライブラリーぶっくす)

青柳 英治/勉誠出版

54

文系学生がまなぶ情報学

文系学生がまなぶ情報学

小林 仁/大内 東/コロナ社

55

情報セキュリティ入門 ―情報倫理を学ぶ人のために―改訂版

情報セキュリティ入門 ―情報倫理を学ぶ人のために―改訂版

会田 和弘/共立出版

56

図書館はまちの真ん中 ―静岡市立御幸町図書館の挑戦―(図書館の現場 6)

図書館はまちの真ん中 ―静岡市立御幸町図書館の挑戦―(図書館の現場 6)

竹内 比呂也/豊田 高広/平野 雅彦/勁草書房

57

書評大全 = A collection of book reviews

書評大全 = A collection of book reviews

共同通信文化部/三省堂

58

大学図書館専門職員の歴史 ―戦後日本で設置・教育を妨げた要因とは―

大学図書館専門職員の歴史 ―戦後日本で設置・教育を妨げた要因とは―

利根川 樹美子/勁草書房

59

図書館は市民と本・情報をむすぶ

図書館は市民と本・情報をむすぶ

池谷 のぞみ/安形 麻理/須賀 千絵/勁草書房

60

国史大辞典を予約した人々 ―百年の星霜を経た本をめぐる物語―

国史大辞典を予約した人々 ―百年の星霜を経た本をめぐる物語―

佐滝 剛弘/勁草書房

61

情報活用学入門 ―情報化社会の「攻め方」・「守り方」―

情報活用学入門 ―情報化社会の「攻め方」・「守り方」―

大嶋淳俊/学文社

62

歴史に見る日本の図書館 ―知的精華の受容と伝承―

歴史に見る日本の図書館 ―知的精華の受容と伝承―

高山 正也/勁草書房

63

書誌学のすすめ ―中国の愛書文化に学ぶ―(東方選書 40)

書誌学のすすめ ―中国の愛書文化に学ぶ―(東方選書 40)

高橋 智/東方書店

64

江戸庶民の読書と学び

江戸庶民の読書と学び

長友 千代治/勉誠出版

65

書物の文化史 ―メディアの変遷と知の枠組み―(DL不可)

書物の文化史 ―メディアの変遷と知の枠組み―(DL不可)

加藤 好郎/木島 史雄/山本 昭/丸善出版

66

ソーシャルメディアと「世論」形成 ―間メディアが世界を揺るがす―

ソーシャルメディアと「世論」形成 ―間メディアが世界を揺るがす―

遠藤 薫/西田 亮介/東京電機大学出版局

67

RDA ―資源の記述とアクセス : 理念と実践―

RDA ―資源の記述とアクセス : 理念と実践―

Barbara B.Tillett/Library of Congress/樹村房

68

公共図書館の冒険 ―未来につながるヒストリー―

公共図書館の冒険 ―未来につながるヒストリー―

柳 与志夫/田村 俊作/みすず書房

69

インターネットの自由と不自由 ―ルールの視点から読み解く―

インターネットの自由と不自由 ―ルールの視点から読み解く―

佐藤 真紀/庄司 克宏/法律文化社

70

インターネット・バイ・デザイン ―21世紀のスマートな社会・産業インフラの創造へ―

インターネット・バイ・デザイン ―21世紀のスマートな社会・産業インフラの創造へ―

江崎 浩/東京大学出版会

71

入門デジタルアーカイブ ―まなぶ・つくる・つかう―

入門デジタルアーカイブ ―まなぶ・つくる・つかう―

/勉誠出版

72

学術書の編集者

学術書の編集者

橘 宗吾/慶應義塾大学出版会

73

情報とグローバル・ガバナンス ―インターネットから見た国家―

情報とグローバル・ガバナンス ―インターネットから見た国家―

土屋 大洋/慶應義塾大学出版会

74

1からわかる図書館の障害者サービス ―誰もが使える図書館を目指して―

1からわかる図書館の障害者サービス ―誰もが使える図書館を目指して―

佐藤 聖一/学文社

75

18歳からはじめる情報法 (From 18)

18歳からはじめる情報法 (From 18)

米丸 恒治/法律文化社